![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が保育園準備で怒りっぽくなり、肌着の問題で大げんかになりました。その様子がおかしいと感じており、夫が病気や発達障害ではないか心配しています。
夫のことです。病気でしょうか?それとも私が悪かったのでしょうか。
明日から子どもたちの慣らし保育が始まります。
以前から保育園の準備は手分けしてやろうね!と話していました。
2人分あるので。
さっき私が下の子を寝かしつけている時に、紙を見ながら保育園準備を頼みました。
「どこに何があるか分からない」と言い出したので、「いつも服をしまっている場所に全部ある」と私が言いました。
でも、肌着はそんなに多く持っていないし、下の子は吐き戻しがあって1日に何回も着替えるので、肌着は全部洗濯物で干してありました。
なので、夫は「全部あるって言ったのに全部ここになかったから準備できない」とキレました。
「ごめん、肌着は干してある」って言いましたが、
「じゃあ乾くまで待つ」と座り始め、ブチギレられました。
ここの時点で私の中ではかなり「?」なのですが…
私が「全部ある」と言ったのが気に食わなかったそうです。
他に準備できるものは山ほどあります。
エプロンやタオル、Tシャツやズボン…
なので「肌着以外にも準備できるものはある、肌着は乾いたら入れるから他のお願い」と言いましたが、
やはり「ここに全部あるって言っただろ!」とブチギレ。
結局準備はひとつもせずです。
なんかおかしい人ですよね…?
病気か発達障害か何かですか???
- ママリ(1歳4ヶ月, 3歳5ヶ月)
![おかちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかちゃん
おかしいですよね、、、😅
![345](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
345
男の人って、キャパがぜいというか。女の人のようにできないし想像や段取りもできないんですよね。
で、言われたことをやるんやだけど、言われたことしかできないから、全部あると言われたのになかったからもうそれ以上頭働かなくなったんですよきっと…
男はそんなもんだと思わないと、ストレスで死んじゃいますよ💦
これから忙しくなるのに、先が思いやられますが、期待せずにいきましょう🙃
理解できないのは分かりますよ🥲男も女の人みたいに色々考えられたらいいのに。
単細胞なんですね。
![345](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
345
キャパが狭いの間違いです💦
![ままり🐈⬛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり🐈⬛
日頃からそういう融通が利かないというか、臨機応変に対応出来ないところがありますか?
あるとしたら、ちょっと怪しい感じはしますよね。
もしくはめちゃくちゃ機嫌が悪かったとか⋯
だとしたらいい大人がと思いますが😓
少なくとも、ママリさんは何も悪くないです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まじで病気なんだと思わないとこっちがやってられないですよね…
実際は病気とまではいかないと思います。うちも夫もそんな感じでプライド高くて沸点低くてめっちゃめんどくさいです💧
同じく「病気なんじゃ…?」と思って調べた事もあります。
でもこういうのって実際に病気かどうかが問題ではなく、ママリさんが、病気と思った方が心が少し楽になるかが問題なんだと思います。
そういう意味ではこいつはもう病気です。諦めて仏の心で無視しましょう。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
分かります、うちも似たような事が多々あります…
子供の服を肌着、パジャマ、外用のズボン…と分けて各々引き出しに入れているのですが、いつも分からない!どこ?!(あるのに)ない!!とキレながらぐちゃぐちゃにして探します。
こういう事が本当に何度もあって私も言い返してしまうタイプなので言い争いになって喧嘩になります。
多分なのですが、毎日用意する習慣がないから分からないのと
元々の性格上こちらの言った言葉のニュアンスをそのまま受け止めてしまってこっちの言い方が悪い!となってイライラしている感じだと思います😅
私は違う考えの人間だと割り切ってめちゃくちゃ丁寧に説明するしかないと思って諦めています🤦♀️
![みーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーたん
うちの旦那もそういうところあります🙄
いつものとこにパジャマあるから着替えさせてーってお願いした時に横の棚にあった時に、いつものとこになかったから着替えさせれへん、とかでキレられました😨
こういうことしょっちゅうです😅
ちょっと探してくれたり、普段から自分でもやろうとしてくれないから、いつまで経っても分からないまま🥲🥲
全部一つずつ指示するくらいなら自分でやったほうが早い😭
忙しい上にイライラもプラスされるなんて、頼まないほうが良かったとか虚しい気持ちなりますよね🥲
(回答というより、自分の愚痴になってしまいました🙇♀️笑)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
女の人から見るとどっかおかしいと思いがちですが‥男の人ってそんなもんです😭
おそらく準備物なども大変でも自分だけで用意した方が文句言われずに済むので気が楽かと思います😱
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
みなさん、コメントありがとうございます😭
私の言い方も悪かったのかもしれないけれど、言い方が気に食わなかった、肌着があるところになかったからって他のもの準備しないのは理由にならないと思ってるので、私には旦那の思考が理解できず…
みなさん同じような思いしているとのことで、皆さんも苦労されていますね🥲
まじで「病気」だと思わないとやってられなそうです…笑
旦那の変な思考回路は病気と思うことで諦めがつきそうです😂
![りまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りまま
うちの旦那も融通きかないとか臨機応変できない時があります。
ほんとにロボットみたいに言われた通りにしかできないです。
コメント