

さくら
あり得ると思います。
周りではいませんが、自分自身が不妊治療をしていた時は親戚の集まりは苦痛でした。
小さい子供もたくさんいるし、妊娠や出産の話も多いし、
⚪︎⚪︎ちゃんもそろそろかなー?とか親戚だからか遠慮なく聞いてくる人もいるし、
疎遠にしたくなる気持ちもとてもわかります。

はじめてのママリ🔰
少し違うのですが、一人目を出産したとき「ノルマは2人ですから」と言われました。
そのとおり、親戚一同2人以上出産しています。
ただ私の身体や年齢のことで1人決定しているのですが、それを最近は察したのか、哀れみの目で見られていると感じますし、親戚の中でも会話に混じらず子供たちと遊んで過ごしています。

はじめてのママリ🔰
あると思います。
私自身も、不妊治療していた時は、親戚の子の学校話や友達話など、、、聞きたくないし、居たくなかったです。
コメント