※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が転校について悩んでおり、選択を後悔しています。新学期が始まり笑顔で学校に行けるようになる日を待ち望んでいます。心を強く保つ方法を教えて欲しいと相談しています。

選択を間違えてしまったと涙がとまりません。

この春2年生になる子供がいます。

4月から家庭の事情で市内の別学区に転校します。

でも転勤とかではなく単なる引っ越しに伴う転校のため、絶対にしなくてはいけない転校ではありませんでした。
(引っ越ししなければそのままでした)

低学年のうちなら転校は大丈夫、すぐ馴染むというどこかに書かれているような言葉を鵜呑みにして決めました。

しかし、まだ学校はじまっていませんが、元々夢遊病的なものを持っているタイプで、
怖いものをみてしまっあとなど
「怖い怖い」と叫びながら部屋徘徊したりありました。

昨夜久しぶりに夢遊病になり
「やだーーーーーー」
と泣き叫んでいました。
その後足痛いとは言っていましたが(成長痛?前からあります)
やーーだーーーの一言に恐らく本当は転校したくなかったであろうに
この小さい体に溜め込んでいたものが出たんだろうなと思いました。


もうやだと泣き叫ぶ姿を見ながら私は選択を間違えてしまったと涙が止まらなくなりました。

別に絶対しなくてはいけない転校ではなかったのに
この子に沢山のもの抱え込ませてしまった。
低学年のうちなら転校大丈夫、すぐ慣れる、でも元々夢遊病などもっているようなうちの子には当てはまらなかったのかもしれない。

今すぐ全部やめて元の生活に戻りたい、戻してあげたいと思いますがそれは難しい。

私は人生の大きな選択を間違えてしまったと今後悔してもしきれません。

これから新学期迎えて笑顔で学校行くようになったらやっと心が晴れるのでしょうか。

今どうにもならないのにまた考えてしまい、寝ている顔みて涙が溢れます。

しなくても良かったかもしれない転校をさせたこと悔やんでいます。

でも私が泣いたりクヨクヨしていたら余計に子供に心配かけると思うので、
今寝顔みながらだけ泣いて明日からはどんと大丈夫だよと構えていてあげたいです。

どうか心を強く保つ方法教えてください。




コメント

ままり

悔やむのはまだ早いと思います。

人生、
幸せ最高だと思った選択が後から考えたらそうではなかったり、
しまった アンラッキー などと思った選択が結果的には良かったり。

今日は、新しい場所がどんなところか分からない不安を感じて泣き叫ぶお子さんの姿にとてもショックを受けられたかと思いますが、
また親しいお友達ができて楽しく通えるようになれば後悔は消えると思います。

もしかしたら、こういう新しい門出を何度か経験することで、お子さんが新しい環境に慣れるのが早くなっていくかもしれません。

泣き叫ぶ姿がすごくショックなのは親としてとても共感しますが、いまはなんとか耐えて、来たる未来を待ってみてはと思います🥺

ママリ

私は小3で自分自身転向しました。
すっごい内気な性格でしたし
毎日のように一緒にいる大親友もいました。
転校の理由は両親と同居してた祖父の大喧嘩です。

転校先ではその大親友に超える友達とは出会えなくて
結構笑顔もなくなってたので
少しの間情緒不安定だったと思います。

が、二、三ヶ月もすれば割と打ち解けてました。
息子さんも正直辛いとは思います。でもやっぱり子供は大人が思ってるより慣れるのは早いものです。

なんやかんやきっと大丈夫ですよ。

𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢

うちの下の子も夢遊病ありました!

我が家も引っ越しのため、知らない土地に来て
上の子は3年生から新しい学校。
下の子も保育園の子たちと離れてゼロからスタートでしたが
2人とも入学式、始業式から友達できて今では楽しく通っていますよ😌

引っ越す前は、お友達と離れたくない!嫌だ!と言ってました。

でも本当子供は大人よりも馴染むの早いので大丈夫だと思います!
ごめんね、と思うより、新しいお友達たくさん出来るといいね✨楽しみ増えるね!などと前向きな発言をした方が子供もポジティブになると思いますよ😆

ママリ

うちはまだ保育園児でしたが、引越しで転園しました。転園して1ヶ月くらいは子供も輪に入れず、外遊びの時間もぼーっと見ていることが多い報告され、その時は小さいながらに戸惑ってるのか、、なんて事をしてしまったんだ…と私も悩みました😫
が、その後はどんどん慣れていき、そんな事があったのも忘れていたくらいで、子供の順応性には驚かされました✨
考えたら、人生って新しいコミュニティに入ったり出たりの繰り返しだな、と思い、そういう経験をしていくのも大事なことだと今思っています。
親の不安は子供は敏感に感じ取るので、内心不安でも子供の前では「新しい学校楽しみだね」「校庭前より広いみたいだよ」とかポジティブな面を口にしてあげると良い気がします☺️
早く慣れるといいですね✨

ママリ

私自身低学年で転校し、今でもそれが人生で1番嫌な思い出です😅
転校前の学校に毎日遊び、夏休みにはお互いの祖父母宅に泊まるほど家族のような親友がいたのと、転校先の学校でそれ以上の友達に巡り会えなかったからだと思います。実際には転校してすぐに友達も出来ましたし、学校生活で寂しい思いをしていた訳では無いです。
ただ、反抗期は早く来て、相当荒れましたし、大喧嘩の度に母に「転校なんかしたくなかった!」と泣きながらキレてました。

今思うと「転校が寂しい・嫌だ」と思う気持ちにもっと寄り添って欲しかったなと思います。そしてなぜ引越しをしなければいけなかったのかも、当時の私にわかるように理由を説明して欲しかったです。
家族にとってメリットがあって引っ越したはずですし、お子さんにきちんとお話してあげれば大丈夫ですよ😊

ママリ*

我が家は長男が2年生の途中、次男は1年生から全く知り合いのいない学校でしたが、
二人共今までよりも仲良しのお友達が出来ました🥰
引っ越し・転校して1年経過しましたが、二人共良かったって言ってます✨
まだまだこれから様子見てみると良いと思いますよ🥹

はじめてのママリ🔰

その後どうでしょうか?
私自身小学低学年で東北から東京の学校に転校しました。
親が忙しかったのと姉が主張の強い性格で私は家族に自分の思いを伝えることも自分の不調を伝えることも出来ず結局中学〜高校で大きくメンタルを病みました。
後々調べたところ転校した頃から出ていたとある症状が、環境の変化でメンタルから出るものでしっかりその時に治さないと大人になっても引きずるものだったようです。
私は見事に引きずり大人になった今も鬱気質だったり不安症持ちだったり影響はおおありです。

が、ママリさんとうちの親が違うところはしっかりとお子さんと向き合ってるところです。
なのでママリさんはご自分の選択を責めずにお子さんが不安定な時は理解して寄り添ってあげることでお子さんは救われると思います。
大丈夫です。自信持ってください。
余談ですが、私もママリさんのように優しいお母さんのところに生まれていたら未来が違ったかもなとこの投稿見て思いました🥹