※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達の子供の体重について夫が発言し、友達が不快に思っているか心配。友達は気にしていないようだが、謝るべきか悩んでいる。直接謝るか、次回会うときに話すか迷っている。

友達に謝ろうか迷ってます😭

夫含めて友達の家族と遊びました。
そこでの夫の発言で、友達が不快に思っていないか心配になりました。
うちの子より後に生まれた友達の子は、大きめで体重もうちに比べると重いです。性別も違います。

友達の子を抱っこして、
「重いですね〜、何キロですか」
しばらく抱っこして可愛い可愛いと遊び、
その後自分の子を抱っこして
「(自分の子)軽く感じる」「重いと抱っこ大変ですよね」

みたいなこと言いました。
私も、「身長もスラッとしてるもんね」とフォローしました。(咄嗟にこんなフォローしか出来ませんでした😭)

その場の雰囲気や友達の態度からは、そこまで気にしてはいない様子ではありましたが。。。

夫は悪気はなく、単なる会話としての発言。
夫としては重くて大変ですね、と気遣ったニュアンスです。普段まったく育児をしないので、子供に関するあれこれを知らないというのもあります。

本人があまり気にしていないのに、改めて謝ることで変に気にさせてしまう懸念もあるので迷っています。

昔からの仲で、お互い許し合えるような仲だと思いますが、もし謝るとしたら直接の方が良いですよね?LINEだとややこしくしちゃいますよね。
1ヶ月に1回会うか会わないかで、すぐ会わないのですが、次会った時に話そうかどうしようか🤔

コメント

みみみ

んー、そんなに気にしなくて良いと思います!
自分が友達の立場でも、「そー!めっちゃ重い‼︎」で終わりだと思います😊

mra

私だったら言われても気にならないです。
成長は人それぞれだし!
嫌味ぽく旦那さんがいってたら、え?って思うけど。
本人もそんなことなく言ってるなら声のトーンとかも普通でしょうし!
考えすぎかな!と思います😌

ママリ

うちの子、生まれた時から重いので同じようなこと多々言われてきましたが
ほんとに全く気にしたことがないです!
謝罪されるほうが嫌かもです😂

ちょこ

私なら重いでしょー?!としか思わないです☺️
私のことじゃなく赤ちゃんの事なんで気にしないですね😁

はじめてのママリ🔰

性別違うってことは男の子ですよね。
男の子って女の子と体重同じでも何故か重く感じるので、女の子親からしたらびっくりするかもなーって思いました笑。
まぁ、本人が気にしてないならそのままで良いと思いますよ。

︎♡

個人的には、もし自分がお友達側だったら全然なんとも思いません!
大きいと言われると私は嬉しいです😂笑
謝るならサラッと「全然悪気はなかったんだけど嫌な風に取っちゃってたらごめんね」と謝ります🙋‍♀️

めめ

私の娘も重ためベビーで、月齢近い子供がいる友達と遊ぶと
重たいね〜〜!笑
って言われます!全然嫌な気持ちにはなりません🐵
めっちゃ食べるし飲むしめっちゃ育った🤣👍
っていつも言ってます!笑

そんなに気にしなくていいと思いますー!逆にそのことで謝られたら、えーっと、、、って戸惑います。笑

ままり

2人とも大きく産まれたので、ほとんどの人に大きいねー!と言われますが、私は気にならないです☺️

はじめてのママリ🔰

私も言われたとしても全然気にならないです。男性なら余計に😂
悪気はないんだろうなぁと思います!
後から連絡来て謝られた方が違和感です笑

はじめてのママリ🔰

みなさん、コメントありがとうございます🙇‍♀️
まとめての返信で失礼します。
気にしない方がほとんどで安心しました!!私が気にしすぎだったので、こちらに相談して良かったです😭
ありがとうございました!!