※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいちゃんママ
お仕事

会社では産休後、夜勤1回以上で正社員になるルールがあります。子供が小さいのに夜勤するのは大変だけど、私はこのまま正社員で働きたいです。

介護士や看護師さんで、産休後夜勤やられてる方いますか?
私の会社は、独自のルール的なので、産休明け、夜勤1回以上やることで正社員というルールがあります。
確かに子供が小さいのに夜勤やるのは…って思う人がいるとは思いますが、私は正社員でこのままいたくて、、

コメント

はじめてのママリ

私の会社は月最低2回ですが、だいたい月3回入れられてます💦💦

  • ゆいちゃんママ

    ゆいちゃんママ

    同じような会社の規定あるんですね。
    ちなみに何時間夜勤ですか?

    • 3月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    21:00〜9:00です😆実際は情報収集と残業でもっと長いです😂

    • 3月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちなみに病院付属の保育園で、夜勤も預かってくれるところです💦月60,000くらい給料から引かれます🥲保育園のやってない曜日は家族で調整です💦

    • 3月31日
あづ

自分でなくママ友ですが、やってる人たくさんいます💦
看護師のママ友は正社員でいるには夜勤必須ってみんな言いますね🤔

私は小さい子のいる人が夜勤するのがおかしいとは思わないです😌
父親だって夜勤してる人たくさんいるし、男は良くて女はダメなんておかしいと思います。

  • ゆいちゃんママ

    ゆいちゃんママ

    夜勤必須って結構あるんですね😨
    私は、介護士なんですが、夜勤手当がないとほんと給料が安いので…

    温かいお言葉ありがとうございます。
    中には、小さい子供がいるのに一晩子供と離れるなんてって思う人もいるので😭😭

    • 3月30日
  • あづ

    あづ

    私も夜勤じゃないけど夜遅い仕事してて、旦那には「小さい子がいるのにありえない」って言われます😇
    自分は夜勤してるくせに…

    でも私は小さい子がいながらも夜勤してくれる人がいるから社会が回ってるって思ってます😌

    介護士、看護師、消防、警察、電車の運転手…子育てしながら夜勤してるママさんたくさん知ってるし、子どもいるから夜働くのがダメとか意味不明です😇

    • 3月30日
  • あづ

    あづ

    正社員じゃなくても、旦那さんが帰宅してからバトンタッチで夜中バイトしてるママも結構いますよ😌

    • 3月30日
  • ゆいちゃんママ

    ゆいちゃんママ

    中にはそいう事言う方もいますよね…
    ちなみに多分うちの会社にもいます😭
    私の身近では中々夜勤やってるママさんいなくて😭😭
    ちなみにうちの会社もいなくて、パートです!
    確かに色々な家庭の事情があるとは思いますが。。

    • 3月30日
さんぽみち

看護師です。週一、固定曜日で夜勤してました😊3人目の育休中ですが復帰後もする予定です。旦那は勘弁してーといってますが🤣
1人目の復職の時が夜勤月4回が条件でした。正直、日勤連勤よりも夜勤好きだったのである方が体も楽だし仮眠で一人で寝れる開放感。曜日固定にしてると平日の習い事もさせてあげれるので予定が組みやすいのが助かります。
ただ、旦那さんの理解と協力がないと難しいですね💦

  • ゆいちゃんママ

    ゆいちゃんママ

    子供産む前は、私もフルで7から8回夜勤やってたので、割と私も夜勤が好きです♪
    産休後、すぐに夜勤って入りましたか?
    旦那は、夜勤やって正社員ならって言ってくれてます♪
    まだ、やってないので私が夜勤やったらなんて言うかわかりませんが…🤣笑

    • 3月30日
  • さんぽみち

    さんぽみち

    復職して1ヶ月以内には夜勤入ってましたよ!旦那さんの協力があるなら安心ですね👍

    • 3月30日
  • ゆいちゃんママ

    ゆいちゃんママ

    そうなんですね!
    今のところは協力してくれる予定ですが、実際にやってみてですね💦💦

    • 3月30日