![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
同僚が発達障害を疑われ、嫌な言動が続いて困っています。我慢するしかないのか悩んでいます。
発達障害を疑う同僚に嫌なこと言われました
我慢するしかないのでしょうか
同僚が多動がすごく、以前から発達障害ではないかとまわりでいわれてます
私より一つ下の30代後半で、
独身で、私の育休するときに会社がやといました
話すと止まらないし、人の話はきかないし、質問攻めだし、
非常に疲れます
私は二級建築士で、彼女も建築士受験をするといっていたので、
二級建築士うけるの?
と、改めて聞いたら、
わたしは、一級建築士うけます
と、いうのです
うまくニュアンスつたわるかわかりませんが、
わたしは
の言い方が、
あなたは二級建築士ですけど、私は一級建築士になります
てかんじでした
私も、それじゃ一級建築士とりたいなと思い、
セカンドスクールにかよいながらめざすことにしました
彼女は去年も独学で落ちたので、
今年はどうするの?
と、きいたら今度は、
建築士の資格なくても仕事ができてるから、
いらないきがしてる
学校いけばうかると思いますけどね
なんて、言うんです
ふざけんな
て感じです
学校いっても、
合格率9%の難関資格です
腹が立ちます
発達障害だからしかたないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
仕方ないと思います。発達障害の方の中には自尊心が強く、他人より上に立ちたいという欲求を強く全面に出すパターンの人もいます。
ご自身も一級建築士を目指すことを彼女に伝えたり、今年も受験するのか彼女に確認したりするのは業務上必要なやり取りですか?触らぬ神に祟りなしなので、必要最小限のコミュニケーションでいいと思います💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なんで、非常に疲れる人に、
建築士うけるのか、聞いたのですか?
興味なくないですか?😔
世間話かもしれませんが、
気分悪くなるのも分かりきってるし、
天気の話くらいで距離おけたら良いのかなって思いました。
発達障害だからなのか、
単に主さんとそりが合わないのかは分かりませんが、
多分主さんにとってメリットのある人間ではないので、
あまり自分が振り回されるような会話はしないのが無難かなって思いました。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
業務の一環で聞きました
補助額と休暇が変わり私が取りまとめでした
しかし、そうじゃなくても世間話くらい円滑の業務のためにしますよね?
私は私なりに人間関係うまくいかせるために考えて行動したつもりです回答者さまみたいにばしっとキレる強い人なら良いんでしょうね。- 3月30日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
はい、業務の一貫です
それによって、補助額と休日の優遇がかわり、私は上司ではないのですが社歴が長いためとりまとめてます
接触しないことにこしたことはないですよね