※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
年子mama
家族・旦那

旦那が長男に暴力を振るい、限界を感じて別居を考えています。

旦那が長男に対して凄くあたりが強いのが
嫌でストレス溜まってます。

長男(3歳)は、とにかくお調子者で
義実家からも きかん坊やね大変だね〜
と言われるぐらい本当に大変な子ではあります。

何回注意しても、すぐ手を出したりするので
昨日怒りました。(保育園でも友達を叩いたりする)
私も何回言っても分かってくれないので腹が立って
もう今日ママ一緒に寝んからね!と
言ってしまいました。
そしたら、長男は大泣きでずっと
うわーーーんと大声で泣いていて
気が済むまで泣いとけばいいわ😮‍💨と思って
放置していました。

そしたら旦那が就寝時間だったという事もあり
眠たくてイライラしてたのか
いきなり大声で、うるせーげんて!こっちこいやぁ!
と言って長男の胸ぐら掴んでベットの所に
投げ飛ばしました。
かなり飛んでベットの枕元の棚?の所に
足をおもいっきり強打して更に長男号泣。
そして怖がっていました。
長女もその場面を見て怖がっていました。

今までも何回も何回もあって、旦那がもう
プチンときたら長男に対して力加減無しで
手が出ます。
もうそろそろ限界です。
自分の感情もコントロールできない、そして
暴言暴力で泣き止ませようとする所が本当に嫌です。

別居したいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんのために早く離れてください。
怒鳴るのはもちろん投げるなんておかしいです。
読んでいて辛くなりました。
お子さんのメンタルがとても心配です。

  • 年子mama

    年子mama


    本当におかしいですよね?
    私が1回ブチ切れて怒鳴ってから
    反省していて、そこからは一切
    そういう事は無かったんですが😮‍💨

    別居する為に、お金貯める事にします。

    今お金が無くて別居したいけれど
    できない状況なので😮‍💨

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

3歳児を投げ飛ばすなんて普通じゃないですよ😭(何歳児でも普通じゃないですが)
お子さんのために離れたほうが
いいと思います💦

  • 年子mama

    年子mama


    本当に普通じゃないですよね?
    本当に離れたいです。
    でもお金が無いので、離れたくても今すぐは
    離れられない状況なので
    とりあえずお金を貯める事に専念します。

    本当に死んで欲しいぐらい
    うざいです旦那が🙂

    • 3月30日
自閉っ子ママ

お子さんが保育園で手を出したりするのも旦那さんが普段暴力をするからじゃないですか?

私はシングルで息子と2人暮らしですが一度も息子に手を出したことはないので息子も絶対お友達に手を出したりしません。

今まで何回も何回もあったならもう離れるしかないです。

お子さんが大切なら早く離れてください

お子さんを守れるのはママさんしかいないです。

ずっとこのままならいつか取り返しのつかないことになるかもしれないですよ。

  • 年子mama

    年子mama


    いや本当にその通りやと思います!
    私もそれを旦那に伝えた事あってそしたら黙ってました。
    私もかなりブチ切れて注意したのもあって反省したんかどうなんか分からないですけど
    そこからは一切無かったんですけど
    ついにって感じで
    結局は変わんないんだなーと思います😥

    でも親が暴力してないからといって子供がしないかと言われたら
    そうでもないんだなと、私は感じます😮‍💨

    友達の子供は
    一度も叩かれた事ないけれど
    きっかん坊で友達の事すぐ蹴ったり叩いたり手が出るみたいで
    友達は悩んでましたし💦

    はーお金があれば今すぐにでも別居したい。

    • 3月30日
  • 自閉っ子ママ

    自閉っ子ママ

    そういう人は注意しても期間的にやらなくなるだけで絶対治りません。

    確かに親が暴力しないから絶対友達に手を出さないっていう確信はないですね。
    申し訳ありません。

    でも旦那さんが暴力的だから少なくとも影響はあると思います。

    離婚したら母子手当もあるし私の所は返さなくていい母子家庭奨学金というのもあります。
    養育費相談支援というのもあります。

    職業訓練(毎月非課税なら10万、課税なら7万ちょいだったと思いますがもらいながら資格も取れたり)もあるし仕事もマザーズハローワークがあったり…

    今すぐは無理かもしれませんが是非お子さんやママさん自身のために少しずつ動けるといいですね。

    • 3月30日