※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

皆さん、こういう場合はどうしますか?現在、旦那と離婚調停中で私は子供…

皆さん、こういう場合はどうしますか?
現在、旦那と離婚調停中で私は子供達と暮らしています。

旦那のほうに1ヶ月分の子供手当が振り込まれており、前回の調停の時に、子供手当を私に渡すようにと調停委員の方に伝えてもらいました。
そしたら、「次の面会の時に子供に渡すから受け取ってほしい」との事でした。

で、昨日が面会日だったのですが結局子供手当はもらえず子供達に「パパから預かってる物ない?ママに渡しておいてって言われたりしてない?」と聞いても「ないよー」って言われて旦那に嘘をつかれました。

それなのに、次の面会の時は子供達と遊びに行く約束をしているみたいで腹が立ちます。

子供手当は自分の支払いに使ってないんだと思います。
毎月、1人で生活してもマイナスらしく身内に足りない分は出してもらっているようなので←調停委員から聞いた話です。

ちなみになのですが↑こんな状態なので別居して4ヶ月が経ちましたが、婚姻費用もまだ払ってもらえない状態です。

次の調停は8月末なので、それまでに残り3回面会があるのですが、会わせるのも腹立ってきました。

前回の調停の時に、別居期間中の面会について話し合ったのですが、旦那の希望は月2回の面会で時間は4時間ということでした。
面会についてはいろいろ思うことはあり、調停委員にも私の気持ちを言いましたが、結局は私が妥協して旦那の希望通りになり、昨日はちゃんと時間前に旦那の所へ連れて行き迎えも時間通りに行きました。

私はちゃんとしているのにお前なんなん?って本当に腹立ちます。

旦那に直接LINEで、子供手当の振込が確認できるまでは会わせないというべきか迷っています。

離婚原因が旦那のモラハラだったのでこちらが何かを言うとLINEでも罵倒されるので、それがトラウマになっています。

弁護士さんに言ってもらおうかなとも思いましたが、、、
皆さんならどうしますか?

コメント

モン🐶

確かに腹立ちますね…払う物は払え!って思います😭

ただ、面会交流とお金って別の問題なので我慢するしかないです💦

それこそ、弁護士さんに婚姻費用と子供手当の事お話ししてみた方が私はいいと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうですよね😭
    婚姻費用については弁護士さんも前回の調停の時に話してくれたのですが、調停委員は「彼は月マイナスだから婚姻費用払うお金がないんです」と言っていて旦那もゴネてます。

    今日、弁護士さんに子供手当払ってもらえなかったと相談してみます。

    • 8時間前
  • モン🐶

    モン🐶

    すごい腹立つお気持ちはわかります😭
    本来なら、約束守らないと会わせたくないですよね💦

    正当な権利なので、裁判では払ってもらえるように動いてもらった方がいいですよ😊
    そうした方がいいです!✨

    子育て、育児してる中大変な苦労だと思いますが…頑張ってください❣️

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

調停をしたことがないので私なら、、という話になってしまいますが弁護士さんに言ってもらう方がいいのかな?と思います。
面会とお金関係は別問題とも聞いたことがありますし会わせないことにより自分に少しでも不利なことはしたくないので弁護士さんからきちんと伝えてもらった方が自分にとってメリットになると思いました!

とはいえさすがにお互い決めたことは守ってもらわないと腹立つので次は子供経由ではなく振り込みなり直接なり自分に渡すように伝えてもらいます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうですよね💦
    今日、子供手当を払ってもらえなかったと弁護士さんに電話してみます!

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

弁護士つけてるのであれば全て弁護士にお願いしてください。
当事者間で話し合うと碌なことないです💦