※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
家族・旦那

旦那が友人の引越し手伝いで18時間運転し、高速代もガソリン代も支払われず、家計から出すことになりイライラしています。

旦那が友人の引越しの手伝いをしたのですが


朝5時に出て

岐阜から東京へ荷物を取りに行き

その後東京から大阪への引越し

車は旦那が出して
友達はペーパーなので

ずっと旦那が運転

帰宅したのは日付が変わってから

別に手伝うことはいいのですが

友達からは高速代もガソリン代も渡されず
旦那も 訳分からんが貰わず

ほんとに意味がわからない

ガソリン代はいいとしても高速約3万

何故か家計から出すことに

イライラしすぎて 旦那のお小遣いから引いとくから と言ったら

それは違うよと
は?こっちが違くないか?

貴重な休みを1日潰して
引越し手伝った挙句約18.19時間運転させて
何も払わない

普通業者に頼べば10万はするんだから
交通費の5万くらい渡さんかね???


まじで家計から出す意味がほんとわからん。


寝る前にイライラしすぎて
愚痴失礼しました。

コメント

はじめてのママリ🔰

えっ!?それは普通にむかつきます😒

親しき仲にも礼儀ありですよね!

早朝に出て荷造りしてあげて18、19時間程運転もされて

何も言わない旦那様もそうですが
友人ポンコツ過ぎません?

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    ほんとありえないですよね😂

    貰わない旦那もおかしいし😭

    • 3月27日
あゆ花

ないです!
それはない!

たとえ旦那さんがいらないよと言って断ったとしても、

高速代は最低でも払いますよ!!
業者に頼んだら何十万円かかると思いますよ。その友人常識がないですね。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    ほんとですよね!

    頭はめちゃくちゃいいのに常識ないな~って、

    • 3月27日
2児のママ

え!結構な距離感での手伝いで、運転できないのに何も出さないんですか?旅行でも多く出すのに、引越し手伝ってもらって??さすがに常識ないなって引きました…

うちも最近引っ越して徒歩10分かかるかなくらいの近距離で旦那兄弟に手伝ってもらい、お金は受け取ってもらえなかったので、晩御飯をお礼にご馳走しました。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ



    ですよね?
    旦那がいらないって言ったらしいですが
    普通それでも渡しますよね?

    隣県ならまだしも
    めちゃくちゃ遠いのに。

    • 3月27日
  • 2児のママ

    2児のママ

    旦那さんもいらないって断るなら、自分のお小遣いでやって欲しいですよね。
    その距離感の引越し、ましてや車の運転までしてもらって断られたから、渡さないはありえないです。無理やりでも渡します。大人になって、その常識がないと思うと、その友人もかわいそうですね…笑

    • 3月28日