
死恐怖症で悩んでいる方へ。薬で改善した経験のある方や対処法を知っている方、経験談をお聞きしたいです。具体的な薬の名前や対処法について教えてください。
死恐怖症だったけど治った、改善した、または改善の兆しが見えているという方いらっしゃいますか?
産後1ヶ月すぎたあたりから死恐怖症になったようです。心療内科で薬を貰い少しでも改善できるなら、そうしたいのですが、薬で改善しますでしょうか。薬で改善した方は何というお薬を飲まれましたか?人それぞれ違うと思うのですか、参考にさせて頂きたいです。
自分はいつか死ぬ、大好きな旦那も娘も死んでしまうということが毎日恐怖で仕方ありません。動悸、胸が苦しい感じ、パニックのような感じになってしまいます。気分を紛らわそうと出かけたり、YouTubeを見たり、前なら楽しめたことでも、どうせ死んでしまうのにな。と考えてしまい楽しむことができません。
運転するときも、もしこのまま車に後ろから突っ込まれてしまったら、事故がおきたら。と考えてしまい集中できなくなってしまい、大好きだった運転も控えています。
中学生の頃1度死について恐怖を感じ眠れない日々が続いたことがありました。その時は、「いつもこう考えてしまって楽しめていない時間が勿体ないから考えるのはやめよう」と思うことで少しずつ改善していましたが、今回は全く効かずすぐに死について考えてしまい落ち込んでしまいます。
毎日とても辛く悩んでおります。経験された方いらっしゃいましたらご返答お願いします🙇♀️
- もも(妊娠14週目, 1歳8ヶ月)

ママリ
産後のストレスがすごかったり、産後うつではありませんか?😭
私は引っ越し・転職を機に一時期、病気不安症になってました
新しい環境で体調崩したのをきっかけに、自分がもう癌で死ぬ気がして、3ヶ月ほど病院を転々としたり家で病死することを考えてパニックになったり。。。
それこそ夜も眠れなくなり、仕事もままならず、メンタルの病院に行こうとまで思いましたが、環境に慣れていったと同時に少しずつ治っていきました。
あの時はこんなに体調悪いのは絶対癌だと思ってましたが、今となってはストレスだなーーと思います。
元々の性格や気質に、産後の環境やホルモンの変化が加わってそうなってる可能性もあるので、病院に行ってみてもいいと思います!漢方とかもあるみたいです。

もも
知らぬうちにストレスがかかってたのかもしれませんね。
酷くなる前に病院に頼ってみようかと思います!
ここに吐き出すだけでも気持ち的にだいぶ楽になりました。
ご回答いただけて嬉しいです。本当にありがとうございます🙇♀️

ままり
過去の投稿に突然コメントしてしまってすみません💦
わたしも産後、ももさんが書かれていたような気持ちになっていて、なかなか抜け出せずにいます😢
ももさんはその後調子はいかがでしょうか?
お話聞かせていただけたらうれしいです🙇🏻♀️
-
もも
こんばんは。とてもお辛いですよね🥲
私の場合はあまり定かではないんですが、産後8ヶ月〜10ヶ月くらいには自然と落ち着いていったと思います。娘もできることが増えてきて成長を感じられるようになっていたり、家事に離乳食とミルクの時間に追われて自然と考えないようになっていきました。
あの頃は何もしていても考えてしまって気分が落ち込んでいましたが、どうにもならなかったので、今ではホルモンの影響かなと思っています。
いつまで続くんだろうと不安でしょうが、少しずつ改善していくはずです。育児をしながらで大変だと思いますが、今は誰かに話を聞いてもらったりしながらなるべくリラックスできるように過ごされてください。
1日でも早く良くなることを願っております。- 9月14日
-
ままり
お忙しい中、お返事くださってありがとうございます🥺
ももさんもその当時辛かったですよね。落ち着いていったとのことでよかったです☺️
続くほどに心が折れそうになっていましたが、お話聞いてとりあえずなんとか今を過ごしていけそうです😢
本当にありがとうございます✨- 9月14日
コメント