
仲の良いママからの出産お祝いがなく、寂しい気持ち。他のママたちからもお祝いがもらえず、モヤモヤ。自分が贈ったお祝いと比べて不満。欲しいわけではないが、寂しさを感じる。
出産お祝い
夏に2人目を出産したのですが、仲の良いママから出産お祝いをもらっていません。毎朝幼稚園のバス停も同じでしょっちゅう遊ぶ仲です。少しモヤモヤしています、、
また同じバス停のママたちからももらっていません。
また冬に生まれた地元の親友にもお祝いを渡したのですが、向こうからはマグ1つでした。私は離乳食のお皿やスタイを贈りました。
最近生まれた子にもお祝い渡すみたいですが、自分のはあれで終わり?とモヤモヤします、、
すごくお祝いが欲しいわけではなくて、自分だったら渡すのでなんだか寂しくてモヤモヤしてしまいます...
- 初めてのママリ(1歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)

はじめてのママリ
お祝いはもらって当たり前だとは思ってないので、全然気にならないです...

レンコンバター
バス停ママさんとの距離感は難しい気がします。
1人があげるとずっとあげる雰囲気になりがちだからあげたかったけどあえて渡さなかったのかもです😓

はじめてのママリ🔰
2人目とかだとあげない人も多いと思います。
もう持ってるよねーって逆にあげるものに困ったりもするので。
出産祝いなんてもらえたらラッキー程度ですよ。
お返しも、見返りを求めるわけではないのでなくても気にならないです。

ママリ♡
必ずお祝い渡さなきゃとかじゃないと思うのであまり気になりません
マグダメですか?
お祝いって気持ちなので
損得勘定が出てしまうならこれからお祝い等しないほうが良いと思いますよ😆
コメント