
育児で疲れている女性が、子供とのお風呂や服の問題でストレスを感じています。家族に理解してほしいとの思いを抱えています。
育児って、2人でするものだけど
未だに二人でお風呂って…。
しかも沐浴スタイル。
もう生後8ヶ月なんですけど?
何でシャンプー使うの拒否するの?
シャワーが苦手ななんてわかってるから、
それをいかに克服させられるように
工夫していくんじゃないの?
私が1人で入れても文句に近いこというけど、
いつまでこのスタイルなんだよ。
もう疲れた。
なんか色々疲れて
日々のやる気が起こらない。
休みの日も少し見といてと言ったら、
なぜか目を離して
後ろに倒れさすし。
倒れるのは仕方ないけど、
クッションぐらい置いとけや。
何で買うもの全部オークションなんよ。
そりゃ安くて可愛いなら
なんも文句言わんけどさ、
落とした服とか靴下、
男の子用じゃん?
それを着させて出掛けたくないわ。
中性的な服じゃなくて
ほんまに、男の子用の服。
正直、知っとる人や知っとる子供の
お下がりは、着させれるけど
全く知らん人のお下がり着させたくないわ~
あなたは、二人目(バツイチ子持ち、でも離婚してから会ってない)かも知れんけど、
私は初めての子供ってこと、わかってよ。
安いものがいいことは、わかるけど
全部全部中古にはしたくない。
もうイライラマックスに達した。
娘だけが癒し。
- かふか☺️(8歳)
コメント

ゆぅ
わかります!中古を何枚も買うなら、1枚新品買ってよ!って思いますよね!
沐浴はしんどいですね。。。
うちは私が一人で育児をしてるようなものなので早々と入浴してます!
2人で育児をするにしても2人の意見に折り合いをつけながらぢゃないとつかれちゃいますよね?

みちママ★
物を買うのは旦那さんだけなんですか??
シャワー慣れさせた方がいいですよー。シャワーぢゃなくても洗面器で上からジャジャーッと(笑)💦
知り合いの子は小学生になるのにシャワーが苦手で未だに赤ちゃんみたいに膝の上で洗ってるみたいです💦
それを聞いてたのでうちは早めからシャワーでジャジャーとしてます!(笑)
-
かふか☺️
コメントありがとうございます。
旦那が財布を握ってます。
私の過去の浪費癖(ストレス発散で買い物する)が影響してるので、このことに関しては、不満はありません。
やっぱり
シャワー慣れさせたほうがいいですよね。
もうシャワー怖がりまくりで
泣きじゃくるので
困ってます。- 3月24日

退会ユーザー
対策を打った方がいいですね(^◇^;)
うちの子はもう2歳ですが、
中古は、洋服にしろ、おもちゃにしろ
衛生面など不安なので
一度も買ったことはないです。
安さよりも安全性の方が大切ですから。
あと、お風呂も
もう8ヶ月なら
うちの子は楽しんでました!!
2ヶ月頃から大人と一緒のお風呂に入ってましたし、シャワーも使ってたので、、、。
やっぱり慣れさせることが大切ですから
沐浴スタイルはもう卒業した方が
今後、水嫌いにならないためにもいいと思います!!!
ご主人の言いなりにならないといけない何か決まりでもあるんでしょうか?
そうでないのなら、
みくさーん、さんだけでも、
沐浴スタイルはやめて
お風呂入れてあげてくださいね!
-
かふか☺️
コメントありがとうございます。
全てが中古な訳ではなく、
何か買うときに必ずオークションという言葉が出てくるので、それにイラッとするんですよね。
もうほとんどシャワーが
だめです。
私が入れる時は
シャワー使いまくりです。
泣かれてしまうけど、
慣れてほしいので…。- 3月24日

玄米茶
こんにちは!
我が家も未だに2人でお風呂入れてます(笑)
そろそろ私ひとりで入れたいのですが、心配性な旦那なのでもう少ししたらチャレンジしてみようと計画してます。
シャワーは早目に使い始めましたが、当初は旦那も文句言いたそうでした。
しかし、早めに頭や顔に水がかかることに慣れさせないと水怖がってプール入れなくなっちゃうよ!と説得しました。
息子も2日間ぐらいは泣きましたが今ではへっちゃらです٩( 'ω' )و
オークションも善し悪しですよね(´・・`)
我が家はチャイルドシート、ベビーカー、ハイローチェア、ベビーサークルなど大きめのお値段するやつはヤフオク使いました。
でも、洋服は別です。
洋服ってその子のことを考えながら選んで着てもらうのが楽しみですよね。
そのことをご主人に伝えた方がいいかも知れません。
関わってくれるのは嬉しいけど、育児に対する価値観が違うとストレス溜まってしまいますよね…。
-
かふか☺️
コメントありがとうございます。
うちは、心配とかではなくて
やろうとしないんです。
おまけに、私は色々調べたりして
物事を行っていますが、
調べもせずにあーだこーだと文句を言われるので
さすがにイライラが募りました。
洋服に関して、本当にその通りです。
イメージして、着まわしとか考えながら買いますよね?😒
女の子なのに、
男の子用をオークションで落とした時は、もう頭が?で埋まりました。
しかも、出品者の方には悪いですが全部ダサかったです…。- 3月24日
-
玄米茶
やろうとしないのに文句ばかりは本当にイラッとしてしまいますよね(*_*)
もし文句言われたら文句として聞き流すのではなくて、なんでそう思うのか聞いてみて、それに対してみくさーん、が調べた結果を伝えてみると育児に対する価値観が少し縮まるかも知れません。
洋服って好みもありますからね😣
全て新品で!とは言いませんが、せめて娘さんに女の子の可愛い洋服が良いですよね。
それに西松屋やUNIQLOとかなら新品でもお手頃なお値段のものが多いと思います。
ご主人だってもし、ご自分の服が全てオークションだといい気はしないですよね。
それに、娘さんが大きくなって小さい頃の写真を見返した時に男の子の服だとなんで?ってなってしまうかも知れませんよね💦- 3月24日
-
かふか☺️
本当にそうなんです。
確かに今までほぼ聞き流していました。
何とか説得してみます。
確かに写真を見返した時に
何でとなりますよね💧- 3月24日

娘のプリケツさいこー!
みくさーん、が旦那さんに
相談してみたらどうですか?
今後の為にも👍
-
かふか☺️
コメントありがとうございます。
相談は、色々してます。
ですが、ほぼ否定されます。- 3月24日

そぅ♡たぁ♡
我が家は私が2人ともお風呂に入れてます(私入れて3人)
家事もさほどするわけでもなく…
でも、服は、フリマアプリです!
保育園の服も…ってなれば避けては通れないかな、と旦那と話して。
携帯から引き落としできるのでそれも踏まえて新品同様とかを買ってます!
-
かふか☺️
コメントありがとうございます。
最初は、二人でいれてて楽だったのですが、
慣れて来たこともあるので
1人で入れられたら、
どんなに楽か…。
主人は、今までのスタイルを変えたくないみたいなのですが、
生後8ヶ月で沐浴スタイルっておかしいですよね?- 3月24日
-
そぅ♡たぁ♡
沐浴スタイルおかしいと思います!
その家庭であると思いますが…
うちは半年辺りから洗面器でジャバーっと流してました笑- 3月24日
-
かふか☺️
ですよね…。
羨ましいです。
やっぱり慣れてないから、
シャワーからの水を怖がりますよね…。
ジャバーっとするの、今現在の理想です!(笑)- 3月24日
-
そぅ♡たぁ♡
保育園入れる予定とかないんですか??
保育園だと夏にプールがあるので水が顔にかかると思うし…
二歳の今でも頭洗うの拒否りますが…ジャバーですょ笑
終わったらいい子、いい子。ってしてます!- 3月24日

ゆぅ
グッドアンサーありがとうございます!!お互いがんばりましょう*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚
かふか☺️
コメントありがとうございます。
何も買ってもらえない訳ではないんですが、何か買うときに必ずオークションという言葉が出てくるので、気持ちがイライラしてしまって。
沐浴スタイルは、しんどいです。
1人で入れる時は、
シャンプーなど使ってます。
こうしようと言っても、
今までこうやってきたじゃん…。と言われます。
ゆぅ
今まではこうでも、子供は日に日に成長してますからね(((o(´>ω<`)o)))
かふか☺️
そうですよね。
汗も量は増えるし、
お尻もおしっこや💩で汚れるので
しっかりお風呂に入れられるように
説得します。
ゆぅ
ですね!!沐浴ではなく一緒に入って、スキンシップをするというのはどうでしょう?お風呂の中で浮かせて泳がせてみたりして!
かふか☺️
一応、週1~2日は、
主人とお風呂に、入るのですが
子供を洗うのは結局私です。
私が洗わないと、一緒に入っただけでガーゼで拭くくらいです。
ゆぅ
膝の上で洗った方がらくなんですけどね。。。
かふか☺️
楽です…。(^-^;
何とか説得してみます。