
鬱で働けず、夫の収入で生活している女性が、罪悪感や辛さを感じています。夫からのプレッシャーも重荷で、生きる意味を見いだせない状況です。
鬱で働けません。毎日息をするのに必死です。
夫の収入で生きてます。
自分でも働けないことがつらい毎日を送っています。
夫のお金でご飯を食べていることに罪悪感があり夫も働いてほしい(当たり前ですが)と言ってます。
なにより今こんな状態なのに夫が金を出してることを当たり前だと思うなよ(本当なら半分出すんだ)って言われてることが辛いです。
何のために働くのか生きるためなら死んだほうを選びたいです。夫のお金を使う罪悪感もなくなり楽になれると思ってます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

しな
鬱で働けないのであれば、精神科って通われてるんですよね?🤔
旦那さんも連れてって説明受けた方がいいんじゃないですかね。。

はじめてのママリ
私は統合失調症で働いてません。妊娠中なのもありますが…
同じく夫の収入で暮らしています。
まず、病院に行ってますか?
治療してそこから、元気になれば少しずつ働けると思います。
旦那さんの発言は鬱を悪化させる発言です。
-
はじめてのママリ🔰
病院は行ってます。全くよくならないので夫も余裕がなくなってきてるのだと思います。
夫の収入に罪悪感があり毎日が辛いです。- 3月25日

ままり
ちょっと今のご主人の態度はないと思います…
弱ってる人間になんてことを、、、。私が叱ってやりたいです。
今はご主人の言っていることを真に受けてはいけません。
私も産後鬱でしたが徐々によくなりパートぐらいはできるようになりました。
私の主治医は鬱は必ず治る病気だから大丈夫だよ、と言っていました。
ママリさん、今はとてもしんどいと思いますが、一生こうではありません。必ず良くなりますから、まずは嫌なことを言ってくるヤツには耳を貸さず(むしろいつか仕返ししてやるくらいの気持ちで)朝日を浴びたりできることからやっていってはいかがでしょうか。
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます。
- 3月25日

くるり
結婚してる意味とは…?と思ってしまいました😅
他人だからこんなこと言っちゃえるのかも知れないですけど…
旦那さんが奥さんに働いてほしいと思う理由って何ですかね?もっと裕福になりたいからとか??
旦那さんは本当に奥さんのことを大事に思ってるのかな?ちゃんと大事にされてる?
って思っちゃいました。
辛い日々同様、罪悪感をもってしまう理由もそもそも鬱(病気)が原因だと思いますので、
とにかく、治療を優先すべきだと思います。
旦那さんが何を言おうと、結婚して家族なんですから、鬱の奥さんを養う義務が旦那さんにありますからね!本当は罪悪感なんて持つ理由なんてないんですよ〜!
大丈夫ですからね😊
-
はじめてのママリ🔰
私に働いてほしいのは今のままだと家も買えないし子供も作れないかららしいです。
ありがとうございます。- 3月25日

はじめてのママリ🔰
仕事から帰ってきて毎日ご飯ができてるのが当たり前だと思うな!ですよ😠そんな言われ方あります?気にしないでください!🙌
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりお金を稼いでるほうが権力握れるんだなあと思ってます。(権力を握りたいわけではないです)
- 3月25日

はじめてのママリ🔰
旦那さん、うつ病についてきちんと理解されてないように思います。
罪悪感持つ必要なんて全くありませんよ!
むしろ、働ける旦那さんがお金を出すのは当たり前だと思います😅結婚したんですから。。
今は治療に専念してください。そうすれば、少しずつ良くなっていきますからね😊
-
はじめてのママリ🔰
私と結婚したの間違いだったねって思います。私もなぜ人の金で生きようとしてるのか、わかりません。
- 3月25日

とまと
私も鬱で働いてないです
夫は私の鬱を理解するために
毎回病院に一緒に行って先生の話を聞いてくれます
旦那さんにお願いして一緒に話を聞いてもらった方がいい気がします💦
旦那さんの言葉は鬱病のママリさんを
苦しめる言葉でしかありません
そんな環境悪いに決まってるので
早くそこから抜け出していい環境で
治療して欲しいと思います
-
はじめてのママリ🔰
夫も連れて行ったことあります。治療してもよくならないから余裕がなくなっているのだと思います。お互いに。
- 3月25日
-
とまと
よくならないのであれば薬や病院が合ってないのかもしれませんね
薬を変えて試すか、
セカンドオピニオン、サードオピニオンを
見つけて行ってみるのも手だと思います
このままじゃ悪くなる一方ですよ
なんとか抜け出して欲しいです…- 3月25日

りり
主治医に相談して障害年金をもらえるように手続きしてみては⁉️
-
はじめてのママリ🔰
結婚してても貰えるのでしょうか?
- 3月25日
-
りり
私、結婚してます。もらってますよ、年金。
- 3月25日
はじめてのママリ🔰
夫も連れて行ったこともあります。あまりにもすぐよくならないから余計に最近言われます。
しな
すぐ良くなるなら鬱にならなくないですか?😂
元鬱持ちですけどうちも夫は鬱に理解なく、「鬱って診断されたら別れる」って言われたくらいです。
でも、私が治したい意志を伝え続けて、病院に通い続けてて、こういう風に言われたら悪化するからやめてね。とか伝えたり、こういう風に言われたら嬉しいから協力してね。って都度言ってたら協力体勢になってくれて、そのまま2年後に感知しました。
だから本当に、旦那さんの協力って物凄く必要なんだと思います。
追い詰めるような言い方をするってことは、悪化させて殺そうとしてるのと同意義だと思ってしまいます。
でも鬱になったこと無い人はなんでそんなに落ち込んでるのかも分からないし、どうしてそうやって切り替えが出来ないのかが理解出来ないから難しい問題ですよね。