
結婚後、何年目に子供を欲しいと思いましたか? 夫婦2人の時間が飽きるのは2年後でしょうか? 30歳前に1人産むのが理想ですが、気持ちが揺れています。
結婚してから出産した方、結婚何年目ぐらいで
子供欲しいねとか、子供作ろうって気持ちになりましたか?
今27歳なんですが今年の夏で結婚1年になるので
あと2、3年くらいは2人でいたいなって気持ちあるんですが夫婦2人だけの時間って2年ぐらい経つと飽きたりしますか??笑
もう色々行ったね〜とかある程度したいこともしたね〜
なんか子供欲しいね作ろっかってなって妊活入るのが
理想ですが欲しい時に来てくれるわけでもなく、
30〜32あたりで産めたらなって希望と、
でもギリギリ29の30なる前に1人産んでみたい!って
思ったりもして気持ちが揺れ揺れです🫠
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
22(付き合って2年)で結婚しました!結婚後すぐ授かれたらいいなと思ってましたが、結局2年ちょっとかかりました😂(通院してからは1年)
最初の1年はまあ楽しみながら授かれたら〜という緩い感じでしたが、さすがに1年も授かれないと、ん??となり😩💦

はじめてのママリ
24で結婚して26で一人目産みました!
仕事の都合で待ちましたが、それがなければ早く子供欲しかったです!

ママリ
26で結婚して、28で1人目、30で2人目産みました!結婚前に話し合って、「子供は2人」「1人目は30になる前に」「不妊だった場合治療はしない」など決めていました。
もう少しゆっくりしてもよかったし、旦那もそれが良さそうだったのですが私がなんか急に欲しいスイッチが入っちゃいました😂
2人でも飽きることはないと思いますが、早く産めばその分老後に2人になるのが早まります😉

はじめてのママリ🔰
21歳から同棲、23歳で結婚して、24歳から妊活しましたができず、25歳で不妊検査しましたが原因不明、28歳で1人目・29歳で2人目を出産予定です👶🏻
早く欲しかったですが、結果的に結婚してから5年後に出産しました!
その5年間で飽きることは無かったですよ✨️
閉店までスロット行ってたり満喫に泊まったり深夜までネトゲしたりアニメ観たり自堕落な生活をしてた2人だったので、いざ妊娠したら、スロット行けないネトゲする時間もアニメ観る時間もないと寂しささえありました🤣
今はどれもなくても幸せですが、早く寝てくれた時にネトゲしたりアニメ観たりしてます💃

はじめてのママリ🔰
26で結婚して
29で出産しました。

はじめてのママリ🔰
25で結婚して、28で1人目出産になります!
2人でいるのが楽しいとずっと思っていましたし、飽きたからというわけでは無いのですが、周りが子供でき始めて意識した感じかもです😌

はじめてのママリ🔰
2年交際して、結婚した直後から子供は欲しいねと話していました!
でもなかなか妊娠せず、1年半ほど不妊治療も挟んでかかりました。
今すぐと思わなくても、妊娠を望むなら婦人科で検診を受けたりするのは大事です🙆♀️
私も妊娠希望するまで縁がなく、なかなかできないことをきっかけに受診したら排卵していないことが発覚しました💡
当初からわかっていれば、もう少し早くに授かれたりしたのかなと思います。
希望の年齢に思うように妊娠できる人はごく僅かだと思います!

はじめてのママリ🔰
28で結婚して30で出産しました!
元々子供は30までにほしかったのですが、不妊治療が必要なのは分かっていたので、早々に婦人科受診して妊活しました😊

にこ◡̈
我が家の場合はですが🥺⇩
2人の時間が飽きたからというより、家も建てたし、旅行も行った、子供が出来ても良い環境だね!となり妊活しました✨
前のアパート生活では子育てはちょっと考えられなかったです💦
まだ子供持ったことないのに、この生活に子供が居たらどんなに素敵だろう?💓という妄想が膨らんで妊活し結婚3年目で1人目産んでます。
26歳で入籍してますので、ママリさんの理想の1人目出産年齢と似てるかな?と思いました🥺
2人目は30代で出産しやはり体力の衰えを感じました〜💦👀

ママリ
22で結婚、1年は新社会人ということもあり子どもはまだだねって感じで
結婚して1年半で妊娠しました。(24出産)
コメント