![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の息子が寝つきが悪く、寝かしつけに困っています。対策や原因を知りたいです。
もう少しで生後2ヶ月の息子の手足バタバタについてです。
睡眠が浅い時、寝そうな時に決まって手足バタバタになります。
本人は目を瞑っているので寝ていると思います。
唸りながらバタバタしたり伸びたりして暴れます。
それが数分続くので本人も結局は寝れず泣いて起きてしまいます。
前回も質問させていただいて添い寝で夜はなんとか2時間くらい寝てくれますが、日中は抱っこじゃないと寝ない&すぐ起きるで毎日寝かしつけマシーンになってます🥲
ベビーベッドはおむつ替えでしか使ってません。
1人で寝かすと数分後にはバタバタして起きるからです。
スワドルを着せてもダメ、タオルでくるんでみてもダメ、このような経験ある方いらっしゃいますか🥲
看護師さんに相談しても「よく動く子なんだね〜」って言われて終わりました。
成長の過程なら仕方ないですしいずれ落ち着くのかなと思ってますが、なにか病気の可能性もあるのかなと不安になってきました。
ネットで検索してもこれといったものが出てきません。
1ヶ月この調子なのでそろそろ1人で寝てほしいです。
ご飯も作れなければ食べるのも5分くらいでという生活なので自分もちょっと疲れてきました😩
抱っこしないと寝ないので「早く寝かしつけなきゃ」と思ってしまいます。
ちなみにミルク飲む時も同じです。
ミルク飲んで眠くなってくると暴れて泣きます。
でもしばらくすると大人しくなって飲みます。
この繰り返しなので飲み終わるのに30分くらいかかります。
原因、対策わかる方教えてほしいです🙇♀️
- ママリ(1歳0ヶ月)
コメント
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
生後2ヶ月半の子供がいるんですが、1ヶ月くらいの時はそんな感じでした!
多分、うまく寝れずベビたんも苦戦してるのかと思います👶🏻
1人で寝られるようにしたかったので、ギャン泣き以外は抱っことかせずに放っておきました!
そしたらいつのまにか1人で寝られるようになってました🌙
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
生後1ヶ月の頃そうでした!!
生後2ヶ月近くなり、拳しゃぶりが始まり、自分で拳しゃぶって落ち着く方法が見つかったらしく、夜は一人で寝れる様になりました!!
ただ、昼は主さんと一緒で抱っこでしか寝ません笑
朝晩の区別をつけるために、昼は明るい+テレビ付けてるからだと思います笑
-
ママリ
回答ありがとうございます!
うちも最近手を口に入れるようになりました!うまく落ち着く方法を見つけてほしいです🥲
昼は抱っこのあとベッド等に置いてますか??抱っこしっぱなしですか??- 3月25日
-
かな
私は夜は泣いても根気強く抱っこでは寝かせつけないと決めているので、昼間は甘えさせて抱っこで寝かせてます笑
なので、昼寝の2-3時間は私も抱っこしながら寝るか、テレビ見てます!- 3月25日
-
ママリ
抱っこも愛情ですよね😂
夜泣いててもそのままで泣き止みますか??お腹トントンとかしますか??- 3月26日
-
かな
昼は抱っこ癖付いてるなーって感じるくらい甘えん坊させてます笑
ほぼ完母なのですが、夜だけミルクを80プラスしてお腹いっぱいにさせます!
そーすると、布団に置いてもそこまでギャン泣きせず…
10秒ほど泣く時はありますが、お腹トントンすれば泣き止みます!
上記が定着するまで、夜だけはぐずっても抱っこはしない様にこころがけてました!
ギャン泣きしたら抱っこしますが…落ち着いたらすぐベッドに置いてました!- 3月26日
-
ママリ
うちは完ミなので昼夜の間隔はそんなに違くないですが…
夜の抱っこしないようにするのはこれからのためにもいいかもしれないですね😂
手足バタバタが落ち着いてきたら参考にさせていただきます🙇♀️- 3月26日
ママリ
回答ありがとうございます!
そうなんですね🫢
ベッドに寝てた頃はバタバタしてもそのまま寝てくれるかなと様子見てたんですが、泣いて全然バタバタ収まらないので結局抱っこしてました。抱っこしても数分泣き止まない&バタバタ続きましたが…
1人で寝られるようになった時は手足バタバタとかありましたか??
R
1人で寝れるようになってからは、バタバタしなくなりました!💡
寝るコツを掴んだのかわかりませんが😉
あと、1ヶ月くらいまでは、地べただとうまく寝れないみたいでソファーでしか寝られない子でした💦
仰向けも寝れないみたいで、横向きにしてあげると寝てました!
ママリ
うちもそうなってほしいですね🥲
日中とか泣いても大丈夫な時にちょっと試してみます!
いま添い寝、腕枕、横向き、ソファです!笑
夜はまだこのスタイルでいきそうです😂
R
こっちも未だ寝る時はソファーか添い寝で寝かせてますw
お互い頑張りましょ🤒🔥