※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

6歳の息子が1ヶ月ほど頭痛と腹痛を訴えています。ストレスや繊細さが原因か悩んでおり、児童精神科を受診すべきか悩んでいます。

6歳の息子、ここ1ヶ月程、毎日頭痛と腹痛が続いています。
午前中は大丈夫みたいですが、昼から夜寝るまで痛くなったり治ったりを繰り返し、ゲームに集中している時やお風呂に入ると楽になったり感じなかったりするみたいです。
4月から1年生なので不安と緊張からだと思うのですが、毎日毎日痛い痛いと言われるとわたしもイライラしてしまいます。
小さい頃からとても繊細な子で癇癪がひどかったりで感情的に怒ってきたりしたせいもあると思います。
最近は暴言もあったりチックも出たり治ったりで、、
息子はかなりストレスを抱えてるのでしょうか、、
小児科にも行きましたが、便秘もなくストレスかなと、、
児童精神などに行ったほうがよいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ストレスになっているものを改善するのが
1番の近道なのかなと思います!!
何がストレスになっているのか観察して
わかれば改善し、わからないまたはわかって
取り除いても改善しない場合は児童精神に行ってみても
いいのかなと思いますがあまり子供には
精神科に通うストレスをかけずに
頭痛の原因診てもらおうくらいの気持ちで
連れてく事がおすすめかなと思います。

親の苛々が子供のストレスに繋がってる場合も
あるので主さん自身も不安になりすぎずに
頼れるとこは頼って相談してみるのもありです!

mamari

長文で失礼します。
思いついたことを書かせてください😊

病気の可能性がゼロではないことを頭の片隅に入れつつ、ストレスによるものと考えて対応してみるとよいと思います。
あまり酷いようであれば心療内科等の受診を考えてもよいと思います。

繊細で癇癪が酷い時期があったとのこと。
細かなことにいろいろ気づく力があり、考える力もあると思います。だからこそ不安になることもあります。(考えずに、まぁいいか!とならずに、考えすぎてしまう感じです。)感受性も強いから、心の中がいろいろな気持ちでいっぱいになったり、ぐちゃぐちゃになっていることもあるかもしれません。そんな複雑な心を言葉にすることは、大人だって難しいと思います。
今、ママリ様を心配させたり、お子様自身を困らせたりしているお子様の特性は、本来は長所だと思ってあげた方がよいと思います。

本来は長所だけれど少し困った方向に特性が出てしまった場合、それをカバーしたり、良い方向に戻せるよう言葉かけ等していくとよいと思います。

お腹が痛いと言ったとき、おまじないが効果的なこともあります。
ママの手は魔法の手……そんなことないとわかっていても、母親の優しさやおまじないの雰囲気に心休まることも多々あります😊

お子様が体調不良を訴える前に、先手先手でストレスを軽減することもできるかもしれません。
楽しそうに鼻歌を歌ってみるとか、ムギュ(ハグ)させて~💕と言ってハグして、幸せ😌🌸💓と微笑んでみる。手洗いが上手とかお箸で食べることが上手、美味しそうに食べてくれて嬉しい等々、あたりまえの何でもない普通のことを拾って、ポジティブな言葉で肯定してあげるのもよいと思います😊

だいじょうぶだいじょうぶ
という絵本があります。そういう本を読んであげることが、不安やストレスを軽減することに繋がることもあります。
絵本を読むときは、優しい気持ちで読んであげて、読み終わったら何も言わないことがポイントです。

少しでも、体調の悪い時間が減るとよいと思います😊