![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の子供が夜だけ寝られなくなり、ギャン泣きで抱っこでしか寝られない状況が続いています。友達の結婚式後から始まり、寂しいのか不安なのか理由がわからず悩んでいます。
ちょうど生後6ヶ月になりました
朝寝、昼寝、夕寝どれもぐずりながらもなんとか1人で寝られる子供です。無理そうでも一旦抱っこして落ち着かせて布団に置いて見守り寝てもらってます
少し前は夜も1人で寝られたんです
、、が、ここ2週間くらい夜はどうしても1人で寝られず、何してもギャン泣きで抱っこでしか寝られません。
なんなら夜中も起きる間隔が早くて睡眠退行か?とも思ったりしてます
2週間前に友達の結婚式があり、1日一緒に子供と過ごせない日がありました💦
その日の夜からなので最初は寂しいのかなと思ったのですがあまりにも長引いてるのでさすがにおかしいな、、と。
もともと1人で寝られなかった子です。
1ヶ月半前(生後4ヶ月すぎ)にようやく一人で寝てくれるようになったところだったのにー😭
話を戻します(笑)
夜だけ寝られないってあまり聞かなくて…
本当は寝られるけど寂しいとか怖いとかそういう感情の表れなんでしようか?
- みみ(妊娠37週目, 1歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です🙇♀️
うちの子も夜だけふにゃふにゃ泣いてますよ😂笑
ギャン泣きにはあまりならないので、そこは助かってますが、、
夜泣きですよね🤦♀️
YouTubeの動画でみた情報だと、昼間の刺激が処理しきれなくて夜泣いちゃうみたいです!
いろいろ賢くなってきて、考える力がついてくるからそうなるみたいです!
みみ
こんにちは!
コメントありがとうございます。
夜だけなので今だけ、、と割り切るのもいいんですが、何しろ重くなってきてずっと抱っことかずっと中腰ってのがしんどくて🤣
完全に親都合で子供に申し訳ないんですが…💦
成長してる証なんでしょうけど、毎日となるとしんどいですね笑
付き合ってくしかないんだなぁ🤔