※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事の面接があります。正社員で働きながら家事育児に不安があります。旦那や実家の協力があるけど、甘え下手で罪悪感も。頑張ります!他のママさんの両立方法を知りたいです。

今日、仕事の面接です!
やりたい仕事なので絶対受かりたい!
けど正社員で働きながら家事育児できるか不安なのもあるし、子供達も寂しい思いしちゃうのかな?とかいろいろ不安です😭
旦那にも協力してもらうし、実親と同居なので助けてもらえるのですが甘え下手なのもあり、罪悪感出そう😂
(旦那はするのが当たり前なので罪悪感出ませんが😂)

ひとまず面接頑張ります❗️
背中押してください😌

正社員で働いてるママさん、どんな感じで家事育児と両立してますか?☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

まずは面接頑張ってください!
応援してます🍀
時間的にもう終わってたらお疲れ様です👊

正社員ではなくフルタイムパートでしたが正社員とほぼ同じでした。
私は入社前に近くの母が熱や早退や残業の日は対応してくれるって言ってくれてたので完全にそう言う日は母任せ母任せにしてました!
申し訳ないな〜って思うならたまに帰りにコンビニで母にデザートとか買って帰ったり…
大体お迎え終わって家に着くのが19時前とかだったのでご飯食べさせるのは19時半〜手際悪いと20時前、食べたら即お風呂に入って寝かしつけ、そこから洗い物と洗濯を終わらせて次の日がもたないので自分も22時頃には就寝です。
手を抜く所を上げるとしたら、リビングは平日軽くしか片付けず週末ガチる、子供部屋の玩具は平日は放置、自分のメンタル基準を1番優先して無理って思った日は晩飯はできたもの買って帰るくらいですかね。
あと旦那は私が家で家事してる時間に帰ってくるなら当然家のことできるだろ?って教え込みました😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントもらってたのに返事が遅くなりすみません💦
    面接終わり、無事採用してもらいました❣️
    今までずっとパートだったのですが金銭的に厳しいので正社員で働くのではじめてのママリさんのアドバイスのように自分のメンタル優先で完璧求めず出来る範囲でしていきたいと思います😌
    旦那と分担しようと思うのですが、どうやって教え込んだのか、お時間あれば教えてください🙇‍♀️
    返事が遅いのにまた質問を申し訳ないです💦

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    採用、良かったですね!🥳
    分担は本当に初日から「こっちも働いてるんだからそっちもやって当然だかんな」って態度でいる事です!(威圧的にって意味ではないです笑)
    最初になるべく自分で全部頑張ろうってしてると全部できるでしょって思われて家に帰ったらゆっくりしかしない旦那が出来上がります。
    なので、初日から旦那が帰ってきたらこれからはこれが当たり前ってトーンで「私〜してるから洗濯物畳んどいて〜」とかご飯食べる時間以外は何かしら家の事たのみましょ!
    あとはご飯食べる時に「ご飯終わったら洗い物するのと洗濯するのどっちがいい?」と選んでもらったり…
    家事がひと段落したら「これから帰ってきても少し家の事手伝ってもらったり大変になるけど頑張ろうね!私も頑張って働いてくる😊」って愛嬌たっぷりに伝えたり、夜だけじゃなくて日常的にちょくちょく「〜くんって結構家事とか他の家庭と比べてしてくれる方だよね!」とか「〜くんが仕事帰ってきて色々してくれるから本当に助かってるありがと☺️」とか言うの大事かなって思います。
    「いやいや、妻ちゃんの方が仕事終わってお迎えも子供の子 事もご飯の用意もしてくれて本当に有難いよ!」って向こうが申し訳無くなるくらい可愛げと感謝攻撃してたら向こうがもっとしてあげたいもっとしてあげたいになってくるかなって思いますよ!

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    はじめてのママリさん、上手すぎます🥰
    そんなに可愛く言える奥さんが家にいてくれたら旦那さん、気持ちよく手のひらで転がされてくれますね💕
    私は嫌味たらしくグチグチ言ってしまうので見習います❣️
    可愛く頼めば旦那も気持ちよく動いてくれますよね😊
    アドバイスありがとうございます❣️
    はじめてのママリさんを見習って、これから夫婦で乗り切って行きます❣️

    • 3月22日