※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ときまま
産婦人科・小児科

娘の体調に関する病院通いで疲れている女性が、旦那に感謝の一言が欲しいと悩んでいます。

ちょっとモヤモヤを吐かせてください。

生後4ヶ月の娘。
1ヶ月程前から1日1回だった便が
急に1日4~6回になり白色便のときもあります。
同じ時期に鼻水・咳をしていたので
小児科で風邪と言われ薬を処方されました。
1週間後、鼻水・咳は治まったけど
白色便は続いていたので国立病院に
紹介状をかかれ先週、今日と行き
採血・エコーをしました。
胆道閉鎖症の可能性はほぼ0ですが
なぜか1日1回は白色便になるので
半月程整腸剤で様子見して4月に
経過を見せに受診する予定です。

そこで私のモヤモヤなのですが
国立病院みたいな大きいとこって
すごく時間かかるじゃないですか?
3~4時間は病院内にいて娘はもちろん
疲れているのですが
私もやっぱり疲れるんですよ。
なのに旦那は病院つれていってくれて
ありがとうはない。
育休中だし、そりゃ私が連れていきますよ。
でもなんか一言あってもよくないかな🤔
夜勤で日中寝たいの分かるけど
娘の病院より睡眠優先しといて
仕事いくギリギリに起きてきて
バタバタしながら病院のこと聞いてきて
じゃあ、しっかり様子見なきゃやねーって
見てたよ!見てたから便がおかしいの
気づいたんだよ!
大したことなさそうやね!って…は?
この1ヶ月病院行ったり色々調べたり
便の写真撮って、薬飲ませて
採血で泣く小さな娘を見守って…
1時間待合室で待たされ…
そんなことしてないくせに
大したことない?あんたが言うなよ。
確かに大したことないかもしんないけど
心配しすぎだよって言われてるみたいで
すっっごいモヤモヤ😫😫

コメント

アカリクーノ

モヤモヤですね!
よかった!気づいてくれて!早めに病院行ってくれてよかった!!!ありがとう←ですね。
私もここ4ヶ月の間に2回入院に付き添ったりしました。どちらも急遽でした。
泣いてる我が子にずーっと付き添うのって、慣れるわけないし、なだめる時間、検査結果に不安。いろんなことがありますよね。
うちの旦那は、娘が泣いてるのに耐えられないそうでした。でも、一晩だけでしょ!?と。関係ないことをすみません。。。

娘さんの検査結果しかり、その途中経過と、そこに付き添った当たり前のことなんだけど、感謝の一言があれば!!!ですね。

でもなんでしょうね。付き添うのは母親優先っていうのを感じてます。私は、旦那はいなくてもこの子達は私がいれば大丈夫‼️って気持ちでそういう時頑張ります。
娘さんのために、お疲れ様でした。お母さんも頑張りましたね😊

  • ときまま

    ときまま

    きっと旦那に俺が連れていく!
    って言われても不安だし
    ついて行くって言われても
    別に大丈夫😰ってなりそうだし
    結果私がひとりで行くけど
    一言ちょうだいねって感じですね(笑)
    共感してくださりありがとうございます😖
    まだ病院通いは続きますが
    とりあえず娘は元気で安心です♡♡

    • 3月20日