![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ友の子供がいじわるしている場面を目撃。ママ友に伝えるべきか悩んでいます。園外での接触を避けるつもりですが、気になります。
幼稚園の行事で園に行った時、仲の良いママ友の子ども達数人に私の子どもがいじわるされているのを見てしまいました。
その場はママ友達は話に夢中で気づいていませんでした。自分の子に明らかに非がない場合、そしてそれが恐らく少し前から続いている場合(未就園児クラスで我が子は今月3歳になったばかりであまり上手く話せません)はみなさんはそのママ友達に言いますか?
うちの子だけ性別が違うので、4月からクラス替えもありますし、その子たちと園以外では会わないようにしようと思いますが、なんだかモヤモヤします、、。
- はじめてのママリ🔰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
どんな意地悪ですか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ママ友に言ったらトラブルになりそうって偏見が私はあるので、
もし言うなら幼稚園の先生に言ってなるべく気にかけてもらったり日頃の様子とかを教えてもらうようにします😖
![shio](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
shio
ママ友には言いませんが、先生には相談するかもです!!
複雑な気持ちですね。
ママが見て気付くくらいなので、先生は気付いていないのかな、、。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
未就園児だと、相手も上手く伝えることが出来ないと思うので、先生に伝えて終わりにします!
息子もたたかれたりしますが、ママ友直接にはいったことありません😊
コメント