※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
ココロ・悩み

ASDの小学生のお子さんの学校環境について不安です。学習や周囲への影響が心配で、放課後デイも遠いため悩んでいます。

自閉症スペクトラム ASDで知的障害のない小学生のお子さんをお持ちの方‼️できれば普通級に行っている方。お子さんの様子はどうですか?
娘が新一年生でASDで、DQ116・IQ122です。興味を持てば突き進むタイプですが1つの事に特化すると言うよりは興味は移りやすく,そのためか平均してIQ高めです。興味が無いと拒否することも多いです。
情緒支援級希望で通っていたのですが、主人の転勤でとても小規模な全校生徒20名ほどの小学校に入学する事になりました。支援級自体無いようです。
1番近い放課後デイも車で20分以上かかります(まだ内辞なので空きがあるのか問い合わせもできていません。)
学習についていけるのか、周りに迷惑をかけずうまくやっていけるのか(多分周りはみんなすでに知り合いです。)不安です。

コメント

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀

長男が自閉症です
確かに支援級がないと心配ですね
せめて遠いけどデイに通うしかないかもですね

  • りんご

    りんご

    ありがとうございます。普通級ですか?お友達とはうまくやっていますか?今のところ大きなトラブルもなくお友達とも仲良く過ごしているのですが、不安でなりません。

    • 3月19日
  • ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀

    ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀

    支援級です
    会話が出来ないので基本1人ですが、いじめられたりはしていません

    • 3月20日