※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
お金・保険

厚生証書について、DV被害を受けた女性が相談中。慰謝料や養育費、借金返済についての対処法を知りたい。

厚生証書について、教えてください。

DVあり→警察、市役所、精神科に行きました。

慰謝料欲しいです。

子どもは1歳、5歳、お腹に3ヶ月の子がいます。

養育費をできるだけ長く貰うためにはどういう文言で作成すればいいのでしょうか?

あと、旦那の借金の返済のために、私名義で借りた借金も、私が払い続けたくないですし、車2台も私名義で借りているのですが、相手に払わせるためにはどうしたらいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

養育費は下の子が18になるまではもらえます。お二人が大卒なら22まで、と約束できることが多いです。
ただしそういう相手なら最後まで払われない可能性が高いので正直期待できないですね…ご主人会社員でしょうか?

あと、公正証書は双方納得してないと勝手には作れないのでどうしてもと言うなら調停で調停調書を作るしかないですね。公正証書と同等の能力を持ちます。

ただ、トピ主さん名義の借金の車は基本相手には払わせられません。相手が嫌だといえばそれまでです。ご主人名義で買った家や車を、離婚時奥さんに押し付けられないのと同じです。借金は基本名義人のものになります。

  • きなこ

    きなこ

    やはり調停でのやり取りの方が安心ですね。

    私の名義の車なので、勝手に売ることもできますか?

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはもちろん!売ってしまって大丈夫ですよ!

    • 3月19日
ママリ

主さん名義で借りた借金は、
主さんの責任です。
名義貸しは貸した方も借りた方も同罪のため、
脅されてとか、何か証拠がなければなりません。
また、婚姻時の借金は2人の責任なので、
半分はご主人ですが、
半分は主さんのものとなります。

車に関しても2台とも主さんの名義なんですね…
こちらも婚姻時のものでしょうから、半分はご主人ですが半分は主さんの負担となります。

こんなこと言いたくないのですが、上のお子さんのためにお腹のお子さんは諦めた方がいいと思います。
大切な命ですから、
こんなこと心苦しいですが、
このままですと、
最悪、上のお子さんたちは施設になりますよ。

借金があるから、
養育費まともにもらえると思いますか?

親など、
周りの方がしっかりサポートしてくださるなら大丈夫かと思いますが、
そうじゃないなら難しいと思います。

公正証書は双方が納得して初めて効力をもちます。
そこまでにかなりの時間もかかるでしょうし、
DVがあるなら、
まともに話が進むとは思えません。

どうか、お子さんたちが傷つきませんように。

  • きなこ

    きなこ


    財産分与をしなければいいですよね?

    バイトでもなんでもして、養育費は払ってもらうように、調停なりでやりとりするつもりです。

    実家には話してあり、申し訳ないですがお世話になるつもりです。

    • 3月19日