小2の長男が不登校で適応障害。義母・実母の対応に悩み、母親として正解がわからず辛い。夫とも話せず、どうしたらいいかわからない。
長男の不登校と義母・実母について相談です。
小2の長男が立て続けに感染症にかかり長期で学校を休んでから学校に行くようになると「しんどい」と動けなくなるのが3週間続き、先週小児科で適応障害と診断されました。
義実家敷地内同居で、平日わたしは仕事があるので長男が早退するときは義母に迎えをお願いしています。
初めのうちは優しく受け入れてくれてたのですが、最近は
「家では元気なのに学校に行けないのはおかしい」
「しんどいと言えば休めると思ってる」
「甘やかしすぎない方がいい」
と言われるようになりました…
家では元気でも学校を意識すると不安感から身体症状が出るので、無理しすぎず、でも学校にはできるだけ毎日行くようにと小児科の先生には言われました。
保健室でもいいし、1時間だけでもいいし、無理なら朝先生に会いに行くだけでもいいから、なるべく学校から遠ざけないようにとのことでした。
今朝は朝は1時間だけ行くと言ってたのですが、学校の準備をしようとするとやっぱり動けなくなり、長男と一緒に学校に休むことを伝えに行きました。
敷地内なので朝義母に会った時に長男は学校に行ったか聞かれたので、今日もしんどいと言ってるので休むことを言うと「本当にしんどいの??あやしいなー」と言われました。
実母は遠方なのですが、たまに電話するので、その時に長男のことを言ったら「小児科の先生が学校に毎日行かせないといけないって言ってるんだから毎日ちゃんと行かせなさい」と言われます。
正直それができるならしています。
着替えることすら無理なんです…
なので、先生にだけは会うようにと思って、なんとか学校に連れて行って、先生と少し話してから一度家に帰り、わたしは仕事に行っています。
そんなにわたしはダメなことをしているのでしょうか。
夫は帰宅時間が遅いため話す時間もほとんどないですし、相談しても「大丈夫、大丈夫!」って感じなので相談にならないです。
何が正解なのか、どうするのが長男にとっていいのか、母親なのに全くわかりません。
辛すぎます。
- なーちゃん(2歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
いつも ありがとう🍀
うちの息子も理由は違いますが、適応障害で不登校になった事があります。
1ヶ月ほど休ませた後に、放課後登校から週1で1時間、週2で1時間…、と少しずつ少しずつ、増やして不登校から抜け出せました。
勿論、3歩進んで2歩さがる…なんなら4歩さがってない?って日もありましたが、息子さんを信じて待つ事だと思います。
ただ、周りからの理解は得にくいですよね…。。
あんこ
同い年です☺️
2学期の終わり、
学校に行けなくなり
なかなか母子ともにしんどい毎日を過ごしていました💧
現在も、日曜日の夜は行きたくない。。と言ったり
月曜日の朝は
さっきまで元気だったのに
いざ出発時間になると
顔色が変わります💦
本当にどうするのが正解なのか、
押すのがいいのか、引くのがいいのか、
力加減がわからないですよね😢
普通に学校へ行けている子を見るのが少し辛かったです💦
でも、休ませることは間違いではないと思います!
うちは同居ではないので
そういったことは言われなかったのですが
なーちゃんさんだって
できることならいって欲しいし、
息子さんだって
すんなり行けるなら行きたいですよね😢
アドバイスではなくすみません🙇♀️
-
なーちゃん
コメントありがとうございます!
息子さん、同い年なんですね!
毎日しんどいですよね。
うちも日曜日の夜や月曜日の朝はそれまでは元気なのに準備する時間になると顔色変わります…
ほんとに力加減が全く分からず、ただただ行けない、しんどいと泣く息子に「無理しなくていいよ」「一緒にがんばろうね」としか言えないです。
学校行けてる子を見るの辛いですよね…
我が家は学校の目の前なので、毎日登下校する子たちが必ず見えるので、なかなか辛いです。
間違いではないと言ってくださりありがとうございます。
本当にそうなんです。
できることなら行ってほしいし、息子自身も行きたい気持ちはあるのに行けないので、辛いと思うんです…
すみませんだなんて、とんでもないです!!
このように優しく寄り添ったコメントいただけるだけでじゅうぶん嬉しいです。
あんこさんのコメント見て涙が出てきました。
本当にありがとうございます🥲- 3月18日
ママリ
うちも心身症、食欲不振になりました。
小児科医や教育センターと呼ばれる教員からも「可哀想に少し休ませましょう」でしたよ。
外野は「甘えだ、引っ張ってもつれていけ、引きこもりになるぞ!」等でした。
私は休ませる決断をして、心身ゆっくり休ませました。
心を壊したら取り返しつかないし、小児科医から「学校が全てではない、この子はこのままでいいんだよ」と
何が正解かわかりませんし、無理に引きずり行くのも正解かもしれません。
難しいですが、なーちゃんさんとお子さんの気持ちが一番かなと。
まわりは何とかしてくれませんし。
-
なーちゃん
コメントありがとうございます!
経験談を教えていただきありがとうございます!
わたしは小児科医の先生からは「なるべく学校に行かせるように」と言われたのもあってなんとか行かせなきゃと思ってしまってました。
わたしと息子の気持ちが一番。
そのように言っていただけて心が少し軽くなったような気がします。
確かに周りはとやかく言うけど何とかしてくれるわけではないので、しっかりと息子の気持ちを聞いて寄り添っていきたいと思います。- 3月18日
-
ママリ
義母の意見はスルーで!子供に影響しそうですよね。
担任、学校関係者と母子供でやっていくしかないかなと
あとスクールカウンセラーや他機関にアドバイス受けたり
家の周りの小児科医で、連れて行けという先生はいなかったですね…
心身症だったからかもしれませんが。
休ませるのも勇気がいりますよね。
母が肩の力を抜いたら子供が動き出しました。
賛否あるでしょうが、不登校中にあちこちお出かけしてましたよ。
仕事も休み、自宅で勉強しながらですが。
本当に見極めが難しいですよね。
でも、少し休んだからって、将来がどうにかなるわけでもないかなと。- 3月19日
-
なーちゃん
義母には毎日会うので会う度に言われますが、全てスルーします!
息子にも何で行けないのか理由聞いたり、家では元気なのに…って言ったりしてて、息子は毎日のように義実家に入り浸ってたのに最近は全然行かなくなってます😓
担任や養護教諭の先生とは毎日電話したり会ったりして、いろいろ話してます。
スクールカウンセラーについてはまだ何も聞いてないので、一度相談できないか聞いてみます!
自治体の不登校相談窓口も調べたらあったので、そちらにも話をしてみようと思っています。
そうなんですね…。
絶対行かないといけない!と思う必要はないけど、行かないとどんどん行けなくなるから先生に会うだけでもできるだけ毎日会うように、という感じで言われたので、行けなくなったらどうしようとわたしが1人で焦ってしまってました💦
ほんと休ませるのは勇気がいりますね。
そうなんですね!
わたしも学校休んでるときに気分転換でお出かけしてもいいかなと思ってました。
義母の目があるので、なかなか行きづらいところはありますが…
仕事も休むか辞めるかした方がいいかなとかいろいろ悩んでます。
そうですね、見極めが難しいですね。
確かに今休んだからと言って、ずっとこのままではないと思うので、思い切って休んでしっかり心を休めて、またがんばろうと思ってもらえたらなと思います。
丁寧に話を聞いてくださり本当にありがとうございます。- 3月19日
なーちゃん
コメントありがとうございます!
そうだったんですね…
なかなか毎日うまくいくことばかりではないですよね。
わたしも少しずつ息子のペースでと思っているのですが、周りの理解は全く得られていないです。
経験談教えていただき、わたしも息子を信じて待ってみようと思えました!
ありがとうございました☺️