※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃず
ココロ・悩み

小学生のお子さんを持つ方に、、、うちの子はとにかく自信とかがないで…

小学生のお子さんを持つ方に、、、

うちの子はとにかく自信とかがないです。

自分のことを話すのも苦手タイプです。。

文字を書くのもものすごーく小さく薄く、、、
5年生なんですが、入学当初からなおりません。

どうすればいいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

自分の思いを伝えるのが苦手ということでしょうか?
娘は文章などは問題ないですが
人前で話すのが苦手です。
私もそうでした。
これに関しては性格だと思います😅
習い事とかで表にでるようなことを
続ければ少しは変わるかもです🙄
私は大人になっても苦手です。

簡単な本でも読んで毎回
読書感想文みたいな感じで
2〜3行でもいいから
とりあえず書かせてみて
褒めて褒めて褒めまくる!
をすれば文章書くのは
できるようになるかもしれません!
すごいねーこんな気持ちになったんだ!
それを書けたの素敵!みたいに
褒めちぎれば自信に繋がるかと😂🙌🏻

ママリ

うちも自信ない子達ですけど
生まれ持った性質なのでそれでいいかなと思ってます

根拠のない自信を持たないのであれば根拠のある自信を持たせるしかない、
その為に塾行かせたり習い事させたりしてますけど、結局は自分で掴み取ったものしか信じれないと思うので…どう転んでも認めてあげようって思ってます

私自身も小さい時は自信がなかったですが仕方ないというか、その経験を経て今は自己肯定できてるので自信がなかった子供時代を否定したり、もっと親にこうして欲しかったと思う気にはなれません

親としては家族仲良く円満にすることくらいしか結局できることないのかなって思います

まる子

もしかしたら自閉傾向も少しあるのかなと思います。
怖いこととか、苦手なこととかたくさんあったり、自我が弱いのかなと思います。
本人のありのままを受け止めて、良いところを認めて行くのが良いと思います。
好きなことを一緒に興味持ってあげるのも良いと思います。