※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友人が赤ちゃんに会いに来る時、授乳やおむつ替えを合わせているが、遅刻には寛容。モヤモヤしている。皆さんはどうしていますか?

友人が赤ちゃんに会いに来てくれる時、その時間に合わせて授乳調整したり、直前におむつ替えたりしているので、
普段遅刻されることについては比較的寛容なのですが、
なんとなくモヤっとしてしまいます…。

みなさんはどうされてますか?

コメント

ショコラ

友人が子連れならある程度仕方ないと寛容な気持ちになれますが、子なしで来る予定で普通の遅刻なら、イラっとします。

電車の遅延とか不可抗力なら仕方ないけど、距離が遠いとか渋滞とかそれくらい逆算して家出ろや!って思います😩😩😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭
    ありがとうございます!

    • 3月17日
みーあ

わかります。約束してた時間に合わせて色々と済ませておこうってなりますよね

私はいつも大体の時間だけ決めて、家でたら言ってーってなってます笑

もーすぐ出る!とかは参考にならないことが多いので笑
車乗ったら、家でたら
連絡してねーって感じです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感ありがとうございます!
    なるほど!
    今後そうしてみます!

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

なんにしろ遅刻されるのは嫌ですよね😣💦
赤ちゃんのことがないにしても、何時に会う、って決めて逆算して動いてるので😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうですよね😂
    ありがとうございます。

    • 3月17日
ママリ

会いにくるって家に来てくれるって事ですよね?
ちょっと授乳してくるわ〜とかオムツ変えるわとか普通に言って別室でちゃちゃっとしちゃいます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    私の心が狭いのかもしれませんが、
    友人がいる状態で授乳をすることに抵抗があり…
    そんなこと言ってられないですよね、少しずつ許容範囲を広げていかないとなと思いました!

    • 3月17日