※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Omi🐻
ココロ・悩み

息子が選んで買ったケーキを実母が食べず、じいじが食べたことに対して、母親がイライラしています。皆さんはどう思いますか?

私の息子(小2)が、実母のホワイトデーにケーキを選びに行って買って渡しました。
もともと実母は甘いもの(お菓子とか)あまり食べない人なので、違うものがいいんじゃない?と息子に言ってみたのですが、ケーキにする!と…
そして今日実家に用事があって行った時に息子が「ばあば、ケーキ美味しかった?」って聞いたんです。
そしたら「ううん、ばあば食べてないよ〜じいじが食べたから〜」って何の悪気もない感じで息子に言ってて…
ま、私は絶対父が食べるだろうなとは思ってましたが、案の定でした。
わざわざ息子がこれがいいかな?あれがいいかな?って考えて選んで自分のお小遣いで買ってお返ししたのに、その気持ちを踏みにじられた気がしてイラっとしました。
嘘でも、息子の前では「うん、美味しかったよ」って言ってほしかったです。

皆さんならどう思います?

コメント

deleted user

私もイラっとするので
子供が聞いていないところで実母に説教しちゃいます💦

  • Omi🐻

    Omi🐻

    こういうのありすぎて…
    息子がお返しにケーキを選んだ時点で、あーこれは絶対食べんやろなとは思ったんですけどね
    案の定でした
    そういう気遣いもできんのか?と虚しくなって、何も言い返せませんでした…

    • 3月16日