※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimi🔰
ココロ・悩み

友人が子供連れで結婚式に参加したいと言ってきたが、他の友人はコメントしていない。図々しいところがあり、子供も問題行動を示す。友人をフォローすべきか悩んでいる。


ちょっとモヤモヤしてる話、、、聞いていただけますでしょうか。

地元の仲の良いグループLINEで友人が入籍した、と連絡がありました。結婚式も冬にやるそうでみんな来て欲しいとのことでした。コロナもあり連絡を取り合ってはいましたが中々会えなかった大事な友人、結婚式にはぜひ参加したくて楽しみです。

グループの中の1人の友人が「式は子連れですが、ぜひ参加させてください💖」とコメントしてきました。
グループの中には私含めて子持ちは他にもいて、子供連れてくとか言ってないし、結婚式をやる友人も子供もぜひ〜とはコメントしてません。

私的に結婚式をやるとき人数の関係や予算等事情があって友人の子供もどうぞ、は結婚式をやる友人が決めることでは?なぜ、この友人は子供連れていくと宣言したのか意味がわからず。。。

仲は良い友人なんですが前からこの友人図々しいところが度々あり、私の結婚式のときもあの子も呼ぼうよ〜と言ってきたりしたこともありました😅
さらにその友人の子(うちの娘の1つ上)も私の子や友人の子にビンタしたりプロレス技をかけたり、暗いトイレに閉じこめたりするような子です。(うちの子が泣いてもやめてくれませんでした).友人も子供もそれに対して謝ったりしてきません。(正直子供連れてくと聞いたとき「うわ、あの子連れてくのか〜💧」と思ってしまいました)

きっと預け先がないのかな?(実家は近くのはず)
会わない間に家庭事情等何かあるのであればうるさく言わないほうがいいとは思うのですが、結婚式をする友人を困らせるようなことをしていないか心配です。
せっかくの結婚式なので空気悪くしたくはないのですが、友人に注意すべきでしょうか。それとも結婚式をする友人をフォローしたほうがいいのか悩んでます。

同じような経験された方いらっしゃいますでしょうか😣??

コメント

なああああああぽよ

子連れで結婚式参加する人って
まぁいるんじゃないですかね?
会社の人ならまた違いますが、、、。
ご結婚する友人から、相談があれば
いいと思いますがこちからは言わないです。

  • mimi🔰

    mimi🔰


    そうですよね、相談されれば答えるってかんじがいいですよね😅

    • 3月17日
はじめてのママリ

グループLINEで堂々と子連れで行く宣言するのは、おかしいと思います。
結婚する方も、連れてこないで❗️とは言い難いと思いますし。個別で、事情があって子供を親や親戚などに預けられないから、子供も同席させてもらってもいいですか?って聞くのが普通だと思います💦

  • mimi🔰

    mimi🔰


    連れてこないでって本当言いづらいですよね。。。事情があるならやむ得ないんですけど、こういうの個別LINEで相談するかんじでやってほしいですよね😅

    • 3月17日