※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子供にイライラをぶつけることをやめたいと思っています。怒りっぽく、怒鳴ってしまうことが多く、改善したいです。どうすればいいでしょうか?

子供に対してちょっとしたことでイライラをぶつけてしまうのをやめたいです😢
今日長男が学研のブロックで説明書を見ながら巨大なロボットを作ってました。
この学研のブロックはもう5年ぐらい使ってるのもあってかしっかりはまらないものも中にはあって、ちょっと触るだけで足と胴体がずれたり、外れたりを繰り返してました。
その度に私が直してたのですが、完成してからも付け足したいブロックを付け足したりちょっとの移動とかでも壊れて10回ぐらい直してましたが、流石にイライラしてしまい、「もう触るな!次触ったら壊すからな!」と言ってしまいました😭
その後別のおもちゃで遊んでたのですが、習い事行くよ!という5分前ぐらいにまたそのブロックを触り、壊しました。
直してほしい!と言われたのですがもう習い事に行く時間だから無理だよ!と言ったのですが、弟に見せたいから手伝って!と言われました(弟は中耳炎で病院に行ってました)
なんとか直そうとしたのですが、作り方が分からず「あーもう!!!!触るなって言っただろ!!もう直すの無理!!!」と怒鳴ってしまいました😭

冷静になって今考えるとなんでこんなことで怒ってしまったんだと反省してます。

今回のことだけではなく、私の沸点が低く、よく怒鳴ってしまうことがあります。
もういい加減やめたいです。
どうしたらいいでしょう😢
へこんでるので批判はいらないです。
そしてどうしても改善したいと思ってるので、うちもそうですよ〜という共感だけのコメントもいらないです💦

コメント

みゆな

睡眠はしっかり摂れていますか?違ってたら申し訳ないのですが、私はしっかり寝た翌日に比べて寝不足の翌日の方がかなり怒鳴ってしまうことが多いです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あー、、、それはあるかもしれません。
    昨日まさしく寝不足でした。

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

お気持ちわかります。私も同じタイプです。

先日「『叱る依存』が止まらない」という本を見つけました。まだ読み進めている途中ですが、この本によると「叱る」という行為には脳の「報酬系回路を活性化させる」効果がある、とのことです。つまり、叱ることによって快感を得られ、叱ることが癖になる・依存に陥る人がいる、そしてそれは全ての人にその可能性があるということでした。

具体的で実践的な解決策は提示されていませんが、やはり依存ですから改善させることは容易ではないと思います。その中で、叱られる方に主導権を与えるという方法が書かれていました。「どうしたら壊れないと思う?」「自分で直してみてね。ママはやらないよ」という感じですね。それから、叱りそうになる前段階で対処する方法も大事だとありました。ブロック以外の遊美に誘導したり、「セロテープで止めちゃう?」と壊れない方法を提案したりでしょうか。

ただ、相手がそれに応じるとは限りませんし、さらに怒ってぐずる可能性も高そうですよね。その辺りはもう修行の域で、わたしたちにも努力したと忍耐が必要なのかもしれません。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    叱ることが癖になる、依存に陥る、まさに今の私の状況って感じです😢

    その本私も読んでみようと思います😢
    ありがとうございます。

    • 3月16日