※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

職場で嫌われていて、評価されず落ち込んでいます。上司に相談しても改善策がなく、いじめに耐えながらも限界を感じています。

私職場で嫌われてて避けられたり、嫌な顔されるんですが、割り切って仕事に集中してても、露骨に態度に出されて仕事する上ですごく気分悪いです。

上司に何度か相談しましたが人は変わらないから自分が変わるしかない。と、直接的な改善案はなく
なぜか、巡り巡って他の職員の評価をし始め、
同期の子すごく評判いいとか言われて、
(同期の子からも嫌われています)
いつも私の評価はなく


ああ、私は仕事もできないし何も評価してもらえてないんだ。嫌われてるのも私が悪いんだ…と余計に落ち込みます。

こういう事頑張ってるよね、、、とかはなく
いじめに負けずに元気に笑って過ごして何度か限界きて訴えてますが、なんか、私がただ単に邪魔者?原因?なんですかね。

仕事も評価してもらえてないクズですよね。

コメント

はじめてのママリ🔰

人は変わらないから自分が変わるしかないって、まるでままりさんに問題があると言ってるみたいに聞こえますね、、、
上司に評価される子って仕事出来なくても愛想が良かったりしますよね〜結局懐く子なら可愛がられる世の中です。
私なら転職しますね☺

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。

    私もそう聞こえます。

    評価されてる子は、女使ったり、露骨な媚び売りが凄いので、それを上司は知っていて正直人として嫌いなタイプ。と言っていますが、お客さんからの評判がいいので、評価せざるを得ない感じです。

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちゃんと仕事を評価出来る上司ならコミュニケーションよりも仕事を評価するので、
    その上司はあなたにはそう言ってるけど本心ではそういう子が可愛いと思っていると思いますし、
    多分あちらにはあなたの事を悪く言ってると思います。
    他の部下の事を悪く言う上司なんて上司失格!
    やはりそんな会社は私なら願い下げですね☺

    • 3月16日
  • ままり

    ままり

    自分でも上司失格と言っていました。
    ちなみに、上司も最初その女に媚び売りされてバカな男が引っかかりそうな変なメール来たらしいですが、ドン引きして、正直意味がわかりません。と返したらその女は上司に冷たくなって、媚び売りはその下の上司に乗り換えました。

    なので、上司として最低だけど、したたかなことや、媚び売り嫌いだし、性格悪くて嫌い。と言っていて、ただ仕事自体ははちゃんとやってるからまあそれはそれでいいんじゃない?って感じです。

    なので、純粋に仕事のみでの評価は高いんだと思います。

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    であればあなたの仕事がその子より劣っているって事になっちゃいますね^^;

    • 3月16日
  • ままり

    ままり

    そうですよね。
    今、何をどう頑張ったらいいかわからずにいます。

    自分がポンコツなのはわかりました。

    • 3月16日
のんびりママ

書かれていることがすべてなら私はさっさと転職します😂
たとえ福利厚生などが充実していたとしてもその環境は精神衛生上よろしくないので、我が身可愛さにさっさと逃げます😊
ままりさんが抜けると職場が困るから……とかならそんなん知らんがなで終わりです😇
きちんと管理できない上司の問題を肩代わりする必要はありませんしね🌱
きっと別の場所にままりさんを正しく評価して重用してくれる職場があると思いますよ🍀

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。

    前の職場もかなりブラックであなたはもっと評価されていい人間だよ。と先に辞めていった先輩に言われていました。
    今の職場は育児もしやすいし福利厚生もよくて、私にぴったり!と思って、ようやく見つけた転職先でした。
    仕事は好きです。

    が、同じ職種の中で孤立していて、コミュニケーションも取れず、仕事しにくいです。

    • 3月16日
  • のんびりママ

    のんびりママ

    以前の職場に比べれば今の方がまだマシ、という感じでしょうか?
    好きなお仕事ならなおさら続けたい!と思うのも分かります😊

    ただほかの方の返信も拝見したのですが、育児関連で急なお休みをお願いするときに肩身が狭い思いをしているならそれは育児しやすい職場ではないと思います💦
    本当に育児しやすい職場は子ども関連の急なお休みはお互い様だよね、仕方ないよね、とカバーし合える職場だと思います🥲
    私が独身の頃勤めていた職場は少なからずそうでしたから😓
    当時子どもはいなかったので私はフォローに入る側でしたが、子どもなら母親に側にいてほしいという気持ちは理解できたので快くフォローしてました😊

    転職も現実的でないならままりさんの本意じゃなくても多少媚び売って、直属の上司さんだけでも取り入るしか働きやすい環境にする方法はないんじゃないでしょうか🤔

    • 3月16日
  • ままり

    ままり

    そうですね。

    なんか、嫌われてるのも顔のつくりがキツいから誤解されてとっつきにくいんじゃないかとか、仕事での指摘を旦那に相談したら、家でこんなんだからダメなんじゃないか。って言われたりして、いつもコップ洗わないじゃん。とか、同じ事言っても治らないとか、そういうのが仕事にも出てるんじゃないか、って言われて、まずは私生活から見直してみたら。と言われて…。

    仕事でもキチキチ。
    家でもキチキチしなくてはならなそうです。ダラダラしたいけど、そういうのが仕事に出てるとか言われると…。
    旦那、私のこと思ってのことかもだけど、正直しんどく感じます。

    • 3月16日
  • のんびりママ

    のんびりママ

    ええ……よそのご主人に失礼ですが、ひどいですね……。
    なんでそんなにままりさんを追い込むようなこと言うんですかね🥲
    ままりさんのためを思って、というのも分かりますが、今言うべきじゃない自分の不満も織り交ぜていますよね😓
    しかも簡単に変えられるものじゃない容姿にまで言及するのはいかがなものかと思います😤

    ままりさんは元々クールな顔立ちで、今は環境も良くないから表情が強ばって近寄りがたい雰囲気があるのかもしれませんが、それと嫌がらせは別の話です😔
    しかも家でもダラダラできなかったらどこでしたらいいんですかね😓
    私もコップ1個くらいならあとでまとめて洗えばいいか、と思うタイプなのでそれの何がいけないのか分からないです😇
    共働きならなおさら気になる方がやればいいと思うんですがね🤔

    • 3月16日
  • ままり

    ままり

    今旦那は鬱病で休職中です。
    体調いい日は家事も育児も全てやってくれています。
    情緒不安定で攻撃的なので、そんな思考にもなるのかと思いますが、元々人にも厳しいし、追い詰めてきます。だから、私は旦那より早くに死にたいし、そうするつもりです。

    むしろ今私が死にたいです。


    旦那が言うには、北川景子とやすこだったら、やすこのほうがかかわりやすいだろ。って言います。
    正直、顔面についてはずっとコンプレックスで、ぼーっとしてるだけで怒ってるって思われたりしてたので、柔らかく見えるメイク研究したり、常に笑って物腰柔らかくいることを意識して生きてきました。

    それでも何かしら理由あって嫌われて、、、仕事も家も居場所なくて、どうすればいいんでしょう?

    • 3月16日
  • のんびりママ

    のんびりママ

    ご主人も大変な状況なんですね……💦
    おそらくままりさんもご主人もかなり真面目で自分に厳しいタイプなのかな、とお見受けします🍀
    正直、今ままりさんも相当ギリギリの精神状態だと思うので1度精神科やカウンセリングにかかられた方が良いと思います🥲

    私も以前適応障害になって心療内科のお世話になったことがあります。
    通えば良くなるわけではないことは分かっていますが、ままりさんの状況はあまりに苦しいと思います🥲

    もし可能なら少しだけご実家に帰ったりして、せめてご主人と距離を取る期間を作った方が良い方向に向くのではないかと思います。
    言い方は悪いですが、どうしてもマイナスな感情というのは伝染します💦
    ままりさんがせっかく努力しても、暗い雰囲気の方にご主人に引っ張られてる可能性もあるんじゃないでしょうか?

    私もわりと人から知らぬ間に嫌われるタイプですが、私自身も好き嫌いがはっきりしてるので仕方ないなと思っていますし、何より全員に好かれることは無理なので自分が好きな人にだけ嫌われてなければいいかなと思ってます☺️
    職場の人は所詮そこだけの繋がりなのでさほど興味がないですが、ままりさんの場合だと仕事に支障が出てるのでそうもいきませんよね……😓
    とりあえず、職場の人全員が敵じゃないなら別の部署の人でもいいので気軽に話せる人を1人でいいので作って、ままりさんがにこやかに話している姿を見せれば他の人も話してみたいってなるんじゃないですかね🤔
    それで逆に嫌がらせしてくる3人を肩身狭くできれば最高だと思います😊
    そこまでは無理でも職場にも味方がいると思えるだけでままりさんも働きやすくなるのではないでしょうか✨

    • 3月16日
  • ままり

    ままり

    私も割と真面目なタイプですが、旦那は頭硬くて疲れます。だから鬱になったんでしょうけど。

    カウンセリングですか。。。
    適応障害は治るんですか?

    実家に帰るとなると仕事も休まなきゃだし、帰る理由説明も面倒です。確かに引っ張られるかもですが、私はこのくっそ辛い状況で共倒れになりたくないという意識からか、良くも悪くも仕事の悩みなんかどーでもいいわって思うようになり、ある程度適当に仕事してます。パートさんたちがいい人達なので、私は気が合います。同じ資格の人達がダメです。
    私がパートさん達と仲良く喋っていても、パートさんも嫌がらせ3人とも話すので、肩身は全く狭くならず。。。ただ、私が孤立していることやその人達が意地悪な事は知っています。
    みんな、自分がされなきゃ関係ないってやつですね。

    • 3月17日
  • のんびりママ

    のんびりママ

    たまに全部自分が正しい!周りが間違ってる!みたいな考え方の人もいますが、そんな感じでしょうか?😓
    それは疲れますね……。

    適応障害については今は寛解しています😊
    私の場合は職場での嫌がらせが原因だったので、退職することでみるみる症状は改善されました!
    ただ、今でもその職場(系列店でも)に近づくと動悸がします。
    身体は強ばりますし嫌な汗も止まらず人の視線が怖く感じるので、大好きなお店でしたが1人では利用したくてもできません😔
    家族と一緒ならなんとか行けるかな、って感じです😂

    同じ資格の人だけがダメってことは多分みなさんそれなりにプライドの高い方が揃ってるんでしょうね💦
    自分たちも同じ資格を持っているのに、あとからきたままりさんがいきなり仕事任せられたから面白くないって感じですね、ほんと😓
    パートさんも自分たちの方が立場が弱いこと分かってらっしゃるから助けようがない、仕方ないってことですね🥲

    ご主人と共倒れにならないようにだけはほんと気をつけてくださいね💦
    お話聞く限り、わりとギリギリのところで踏ん張っているように感じるので……。

    • 3月17日
  • ままり

    ままり


    うーん、俺が正しい!とかではないです。むしろ俺がおかしいのかな?ズレてんのかな?とか客観視もできるし、なんなら人の声を大事にしすぎて自分犠牲にするタイプで、自分より周りを優先するタイプです。それで鬱になりました。
    家での小さな小言は性格でしょうけど、私だって言いたいことめちゃくちゃあるのに鬱だから我慢してあげてるだけで、まあうざすぎます。
    鬱で苦しんでるなら同じように家でも追い詰められたらどんな気持ちになるかわかるはずなのに、ホントくそです。私反論しないで我慢してます。結婚してからずっと。

    適応障害は環境から離れると寛解するんですね!やっぱ環境って大事ですよね。

    なんか、無駄なプライドというか。一番下の回答に嫌われる理由書いてあるのでよかったら見てみてください。

    パートさん達はむしろ大人で、嫌がらせ3人がガキです。気分屋、人によって態度変える、みんなわかってます。パートさんたちが大人の対応してるので私も居やすいです。かと言って、私が孤立している事にわざわざ言及せず、自然に振る舞ってくれます。

    私が死にたくなりますねほんと。
    でも、むだにパワーアップしている気がします。女は強いです。

    ありがとうございます!

    • 3月17日
ママリ👧👧👦

前の職場がそうでした。
そして上司もクズでした。
いい人も中にはいましたが・・・
辞めて転職して、今は嫌な人誰もいない神みたいな職場になりました!
こんなこともあるので転職大変ですが一歩踏み出す勇気も大事だと思います。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。

    前の職場がクソでブラックで、ようやく見つけた転職先でした。
    仕事内容、お給料、福利厚生、育児との両立のしやすさ、私にはありがたい環境です。

    が、一部の人がしんどいです。

    働きながら、保育園に預けながら通える距離にある職場は他にはなかなかなく、転職も現実的ではありません。

    • 3月16日
課金ちゃん

なぜ嫌われて避けられているんでしょうか?

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。

    私はある国家資格があり経験者として雇われました。

    私は34歳2児の母、フルタイム勤務です。

    が、年下の先輩2人
    ① 32歳男性 妻子持ち リーダー
    ② 25歳女性 独身

    同期の子
    ③ 33歳女性 未婚独身


    経験者故に、いきなり仕事任せてもらえる嫉妬かなにか?で、
    ②からライバル視?露骨な悪態、口調、当たりが強く、周りもわかる程のレベル

    ③からは、未婚独身で以前婚約破棄?された事があり、私みたいな同年齢で家庭持ちに嫉妬?余計に同期だからライバル視?
    旦那の話、子供の話とかは勝手にマウントに聞こえる?
    以前の職場も子持ち主婦ばかりで、独身は暇でいいよね?みたいなニュアンスが嫌だったみたいで、余計な事言って主婦層のやっかみ?嫉妬をからないように家庭持ちの人との会話は苦手とのこと。

    ここの、②.③はかなり厄介。

    じゃないか?と客観的に見てる人に言われました。

    ①は私が思うにリーダーな事もありプライドがめちゃくちゃ高く、私も無駄に経験者なのが邪魔して、何で俺を頼らないのコイツ?何で報告ないの?みたいなのが癇に障って気に食わないんだと思います。

    ①.②に関しては私に経験者のプライドがあって頼らないわけではなく、頼りたくても、避けられたり言い方キツかったり、嫌な顔されまくっててそもそも関われない、関わりたくなくなってしまい、気軽に話せる関係性でもないので③も含め今は必要最低限の挨拶、報連相のみです。

    育児で急な休みも多いため、迷惑かけて肩身も狭く、嫌われてるから余計に職場ではガチガチになってしまってます。

    • 3月16日