※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🫤✌🏻
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが睡眠パターンが変わり、授乳しないと寝ない状況に困っています。同じ経験をした方や、いつ頃改善されるか、離乳食で変化するかについて相談しています。

生後4ヶ月で
今まで5〜7時間まとめて寝ていたのが
2〜3時間で起きるようになりました🥺
睡眠退行ですよね🥺

ただ授乳をしないと絶対絶対に寝てくれません🥺
授乳間隔は空かないし授乳回数も減るどころか
増えています🥺

同じ方いますか?🥺
いつの日か終わるのでしょうか、、🥺
離乳食など始まったら変わるのでしょうか🥺

コメント

ままり🌻

睡眠退行ですね😂
うちの場合は離乳食関係なく
時が経てば落ち着きました!
そんな長く続かなかったです!
授乳せずある程度泣かせる日もありました😣

  • 🫤✌🏻

    🫤✌🏻

    泣かせて自分で寝ちゃう時もありましたか?🤣

    • 3月15日
  • ままり🌻

    ままり🌻

    ありましたよー!

    • 3月15日
ちょり

おっぱい探して泣いちゃうんですよね😮‍💨
うちも4ヶ月半くらいから夜泣き始まって
つい先日まで夜中2〜3時間おきに添い乳してました😂

先輩ママに、寝る前にミルク200飲ませれば寝るよーって言われて試しましたがうちはあんまりで…

夜中は常に乳丸出しで🥲
昼間眠かったら家事もせずお子と一緒に寝てました

今は辛いでしょうけど、赤ちゃんの時期だけ!と思って何とか頑張ってください😭
うちは卒乳してからやっと朝までぐっすり寝てくれるようになりました😵‍💫

  • 🫤✌🏻

    🫤✌🏻

    わたしもミルク試したのですが全然変わりませんでした🤣

    そうですね、一生抱っこじゃないし
    一生おっぱい飲むわけでもないですもんね🤣頑張ります🤣

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

同じ感じです😭
3ヶ月ごろは8時間くらい寝てたのに、最近はすぐ起きてきて…

頻回授乳がしんどくてミルクに置き換えてみたりもしてます😵‍💫

  • 🫤✌🏻

    🫤✌🏻

    ミルクたしても全く変わりません笑
    わたしも夜中は置き換えようと思います😒

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

同じです!
2週間前くらいから始まって2-3時間で起きて授乳も頻回で新生児なの!?って感じで💦

今日久々に5時間寝てくれました🥹明日以降また2-3時間で起きるのかひやひやです🫥

  • 🫤✌🏻

    🫤✌🏻


    夜中しんどいですよね😳
    頑張りましょー😳

    • 3月16日