※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん
子育て・グッズ

娘がお友達と遊べない理由について相談です。仲間はずれか、遊びが合わないか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。

お友達と遊べない小1について。

娘がなかなかお友達と遊べないようで、特に昼休みとか1人のこともあるようです。

元々自己肯定感が低く引っ込み思案、運動もできないので、お友達の輪に入っていくのが苦手な上に、みんなは鉄棒とか鬼ごっことか体を動かす遊びをしているからついていけないようです。

話を聞く限りは子供が嫌われて仲間はずれにされているというより遊びが違うんじゃないかなと思うんですが、本人が「誰も遊んでくれない」と認識しており、「私なんてみんな嫌いなんだ」と言うんです。

子供が少なく1クラスしかないのでクラス替えもないし、1番仲のよかった子とも遊べない(たぶん昼休みや学童で外遊びの時間になったらその子はみんなと運動したい、でも外遊びじゃない時は遊んでくれるらしい)そうです。

お友達がこわいとのことです。


うちの子が仲間はずれにされていると思いますか?
遊びが合わないだけだと思いますか?
でもいずれにせよこのままだと1日ぼっちですよね。どうしたらいいんでしょうか。
コメントでも大丈夫です。

コメント

はじめてのママリさん

仲間はずれにされている。    

はじめてのママリさん

遊びが合わないだけ。そのうち自然となんとかなると思う。     

はじめてのママリさん

遊びが合わないだけ。でもこのまだと仲間はずれにされちゃうかも。

めぐみ

お友達が怖い。が引っかかります。何か言われたんでしょうか?

deleted user

うちの子は女の子ですが
控えめで、運動苦手です
それに、同じくクラスもIクラスで6年生まで同じです。

運動苦手ですが
鬼ごっこなどはなんとかやっています。

嫌な事は無理せずやらなくてもいいとは思いますが
お友達のやりたいに合わせる事も大切と教えています!
1人が嫌ならお友達の仲間に入れてもらって
平気であれば自分の好きな過ごし方でいいと思います

一年生なら尚更先生も周りと馴染めるようにみんなで遊ぶように声かけてくれませんかね?

お子さん自身がみんなとの遊びに合わせたくないというのであれば1人でもしょうがないと思います!