
1歳5か月の娘が3週間前から咳と鼻水が続いており、耳鼻科や小児科で薬をもらっても改善せず、夜中に咳き込む症状が続いています。風邪がこんなに長引くのは普通なのでしょうか。
咳と鼻水が3週間も続いてます。。。
1歳5か月の娘です。
3週間前から咳と鼻水がでており、最初に耳鼻科で診てもらったら、少し耳に水が溜まっているとのことで、抗生剤と、咳止めの薬をもらい、飲ませ、1週間後、耳はもう水は抜けたが、咳と鼻水はまだ治らず。また1週間後引き続き抗生剤以外のお薬をもらい、飲ませ続けていましたが治らず。小児科でも相談し、お薬もらって今飲ませているのですが、一向に治る気配がございません。
食欲はあり、元気に遊びます。熱はないです。昼間はそんなにひどくはないのですが、夕方~夜中がえずく程の咳で、夜中も何度も起きて咳込んでいます。
風邪?ならこんなに長引くものなのでしょうか。
長々とすみません。
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
心配ですね。
娘も一度風邪引くと長く引き摺るタイプです。
ただ、夜何度も起きる程の咳き込みは子供も辛いですし、拗らせて肺炎になったらいけないので再度病院で相談した方が良いかもしれません💦
ウチはヴェポラップ塗ってあげるとマシになることも多いです。

はなさお
下の子が風邪ひきやすくて3歳くらいまでは冬中鼻水出ていました(とまってるのは春までに10日もなかったです)➕喘息もあったので夜中9ヶ月から3歳になるまで毎日咳してました
うちの子はRSの咳でも夜中起きない鈍感力高い子なのと咳からの嘔吐がなかったのでそれだけは助かりました
体質的にひきやすい子はいるのかなぁと思います
この頃って薬の量も少ないし飲んでも凄く効果があるとは感じなかったです
薬飲んでいても悪化したり薬がなくなったら病院は通ってました
気になるなら他の病院でセカンドオピニオンしてもらってもいいかもしれませんね
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます。
確かに、体質なのかもしれませんね💦
セカンドオピニオン…そうですね、損はないので、行ってみようかなと思います!- 3月14日

とうり
風邪は効く薬がなく根本治療ができないので、本人の免疫次第だと思います。
上の子も保育園に通い始めた一年間はずーっと鼻水が出てた気がします…。
ただ夜中の咳は相談された方が良いと思います。
うち近くの小児科や耳鼻科では気管支を広げるテープや薬を処方してくれます。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨️
なるほど!ヴェポラップ、買って試してみます!!