※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hi_ro
産婦人科・小児科

6歳の子供が食事中に喉の違和感を訴え、食べ物を飲み込めなくなっています。病院に行くべきか迷っていますが、同じ経験をした方はいらっしゃいますか。

6歳の子供が、夕食のお肉を食べてオエっと吐き出し、その日を境に食べ物を上手く飲み込めなくなりました。お肉はもちろんですが、おにぎり、パン、かぼちゃなど柔らかいものでも、喉に引っかかる感じがして唾が出て、ますます飲み込めないと訴えています。
本人は食べてない時は、普通に元気です。風邪症状もなく、食べる時に喉の違和感を感じてあまり食べられません。
病院に行きたいんですが、小児科、耳鼻咽喉科で喉の中まで診てもらえるのか、のどを傷つけてただ自然治癒するのを待つか、病院は他の病気をうつされるリスクもありますし、正直迷っています。同じような経験誰かいらっしゃいますか?

コメント

ままり

精神的にそうなった1年生の子の話は聞いた事あります🥺💦

  • hi_ro

    hi_ro

    えっ?😨精神的にですか?
    飲み込むことが怖くなったということでしょうか💦?

    • 8月18日
  • ままり

    ままり

    そうです💦その子は魚の骨が刺さったんだったかな…
    食べる事が怖くなって児童精神科に通院しながら学校は給食前に帰るようにしてました。
    何日もたってるならそういう可能性もあるかもです🥺

    • 8月19日
  • hi_ro

    hi_ro

    お返事頂き、本当にありがとうございます😭いろんな可能性を考えて注意深く、様子みたいと思います。
    ありがとうございました!

    • 8月19日