※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が長男になってしまい、甘やかしすぎた後悔。姉妹だからかと悩む。他にも同じ状況の家庭はある?

旦那が大きい長男になってしまいました🥲
甘やかしすぎたと後悔しています。
うちは子供が姉妹なので調子に乗ってしまったのでしょうか?
男の子がいても旦那さんが大きい長男になっている家庭もありますか?🥺

コメント

ひらまま🔰

少し違うんですが、
うちは娘一人ですが、
旦那自身が男3兄弟の長男です!

ですが娘より子どもです😂😂
何でもかんでも
やってもらえると思ってるし、
30歳過ぎたのに
世の中の事知らなさ過ぎて
びっくりします、、笑
もうすぐ3歳の子どもでも、
自分の事は自分でやるのに‥

義母は仲良しなんですが、
私の育て方が悪かったと
謝られます。。笑

確かに義母は心配性で
凄く色々やってくれるタイプなので
子どもがこうなるのも
納得、、って感じの性格してます
私にとっては
めちゃくちゃ良い人ですけど🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    一緒です😂うちの旦那も何でもやってもらえると思ってるし、知らないこと多すぎて心配になります💦
    私の義母も何でもやっちゃうタイプなので義母からの影響もありそうです🥹
    育て方が悪かったって謝ってくれるのいいですね😂

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

子供が姉妹でも兄弟でもそこは関係なく、甘えたいとかやりたくないとかそんな子供じみた理由で育児家事を運営する側のママと同じ立場でなく、色々してもらう側の子供と同じになりたいんだと思います…🫠
うちもそうで、ちなみに3人男の子がいますが旦那が入るとうざいです😇笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    なるほど!!そう言われると納得です😂
    調子がいいときは色々動けるのですが、今は仕事が忙しいから甘えたい気持ちが大きいのかもしれないです🥹

    • 3月14日