![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保健師さんの電話が苦手で、口調が強くて相談しにくい状況。旦那に代わってもらったが、保健師さんの対応に不満。同じ経験をした人はいるでしょうか?
保健師さんの電話が苦手です。
一歳半健診で言葉が遅く指摘されました。
今日、引っ越しした関係で別の保健師さんから電話が
ありました。
話し方がとても事務的で医師も言っているので!と
全ての言葉に!マークがつくような強い口調でした。
個別相談が嫌というよりもこの方が苦手で、
こちらももういいです!心配してないので!
(本当はあなたが信用できないので。。。)と
なったので連れて行くのは旦那になるのでと
今日、夜勤明けでたまたま家にいた
旦那に代わってもらいました。
旦那はそんなに気にならなかったようで
普通にやり取りして、一旦相談は受けず
また2歳で電話となりました。
保健師さん、看護師さんには申し訳ないですが
あんな口調で来られたら相談したくなくなると思います。
こんな経験された方いらっしゃいますか?
- ママリ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
看護師さんは職業柄キツイ感じの喋り方の人多いのであまり気にならないですが、保健師さんは発達のプロではないの何言われても強い感じで言われてもスルーします🥲
コメント