※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳の男の子が不注意が多く、他人や自分に物をぶつけたりする行動が増えてきて困っています。どうしたら改善できるでしょうか?

5歳の男の子なんですけど、不注意がとても多い子なのか活発なのか?全部わざとじゃないけどこれしたらこうなってしまうとか考えられなくてぶつかってきたり踏んだり物ぶつけたりされます。その度痛い!!辞めて!!って言ったりすごい痛い時は怒鳴ってしまいます。
そうすると毎回息子は泣いてごめんねってちゃんと謝ることができるのですが、最近になって「ごめんね!僕にもやる!」とか言って相手の頭に物ぶつ蹴てしまった時自分の頭グーで叩いたり自分を傷つける行為をするようになってしまいました。
どうしたら辞めさせられるでしょうか、、自閉症でしょうか?
5歳の男の子はこんなにも不注意が多い生き物なのでしょうか?

コメント

deleted user

うーーん、不注意がどの程度かわかりませんが、
5歳の男の子は不注意が多い生き物ではないと思います。


自閉症ではないと思いますが発達障害の可能性はありますよね。

バナナ🔰

それだけでASDなどの発達障害かどうかは分からないですね。
他にも気になる事がある、指摘されているなら別ですが。
5歳なら遊びに夢中になって周りが見えなくなる事もありますし、まだ相手の立場や常に状況判断して物事を考えられる年齢でもないので。
もちろん5歳でも違う子もいるので一概に「5歳だから」とは言えませんが。
多分怒鳴る事がトリガー(ストレス)になって自傷行為になってしまったのかもしれませんね。
まずはストレスをなくす事が先決なので止めさせるには怒鳴らない、ですね。
ちゃんと謝れる子なので「ぶつかられたら痛いよね?」でいいと思いますし、見ていて「危ないかも、ぶつかるかも」と思ったら「周りを見てね」と声かけしてあげるのもいいと思います。
ぶつかってしまった後の事も大事ですが、ぶつからないように前もって声かけしてあげるのも大事だと思いますよ。