
子供が実母に懐いており、寂しい気持ちを抱えています。子供は実母を選ぶことが多く、母親としての自信に不安を感じています。
実母について
実母と隣同士の家に暮らしています。子供達は皆ばあばが大好きで、特にイヤイヤ期の2歳児はばあばと居ると私に世話もさせてくれません。(4歳児が2歳の時もそうでした笑)
最近では、毎晩ばあばが顔を見せに来るとついて行き、夜もばあばの家に行き一緒に寝ます(2人とも私の出産入院のときに初めて私と離れて寝て、私はパパと眠れるようになって欲しかったのですがその時ばあばと寝たので、ばあばとなら私なしでも眠れます)。
ありがたいことなのでしょうが、正直寂しいです。キスもハグもせずにバイバイで眠りに行ってしまいます。出産入院するまではパパでもダメで、ふたりとも必ず私と寝ていました。
レアなのもあるのかもしれませんが、私とばあばがいて、どっちとお出かけする?と聞いたらきっとばあばを選びます。
ご飯あげて、お風呂入れて、明日の準備をさせて、歯を磨いて、おやすみと送り出す、、寂しいです😞
母に言うと、子供にとってママはいつでも1番だから大丈夫よ!と言われます。
どうなんでしょうか😞
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 3歳10ヶ月, 6歳)

ママリ
ママからしたら、寂しいですよね、、、
でも、本当におばあちゃんが言う通り子どもはママが1番好きですよ。
これは変わりないです!
私もおばあちゃん子でした。懐かしいです。今でもおばあちゃんに会いたいと思います。(もういないですが)
投稿読んで、羨ましいな微笑ましいなと思いました✨
コメント