※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
舞
家族・旦那

パートナーが子育てに協力せず、復職後のタスクが心配。皆さんはどうしていますか?

フルタイムか時短か悩んでます。4月入園で慣らし後に復職予定です。
送りはママ(自分)、迎えパパで担当します。
自分は残業多く、パパは定時に帰ってきます。

しかし、パパは難点があって…どれも努力もしません↓
真っ当なご飯作りムリ(味濃すぎ)
子どもの歯磨きムリ(適当に済まされる)
風呂上がり保湿しない(というかタオルドライから丸投げ)

子どものご飯の支度して食べさせて、大人ご飯支度して、その間に風呂上がりの対応してなので結構タスクが多く、復職後にそれだけこなせるか不安です😞

皆さんはどうしてますか❓

コメント

のん

風呂上がりの保湿は最悪まぁなくてもいいかなって思います😹笑
ご飯作りに関しては、ミールキット使うとか冷食弁当(ナッシュとか)使うとかすれば解決するかなと😃
あと週末作り置きするとか!

歯磨きに関しては今から口うるさく言ってやらせるしかないです。笑

読んだ感じだとパパに任せて過ごせると思いました!
不安であれば時短で復帰してやってみてできそうならフルにしたらいいと思います😊✨

  • 舞

    夫がよく食べるので保存分も食べられちゃうんですよね😭
    でもストックいくつかでも置いてたら楽になりそうですね!
    たぶん、私が夫を信頼できないんですよね…説得するのも気力いるし😂
    ありがとうございます。

    • 3月11日
はじめてのママリ

ずーっとフルタイムで働いてます✨
残業は一度もしたことないです!
あとは場所も近いのでできるんですかね?
今は保育園と学童の2箇所お迎えしてますがなんとかなってます✨

  • 舞

    残業なしならフルタイムでも大丈夫なんですね!
    うまくいくことを祈ってフルタイムで考えてていきます🫶
    ありがとうございます。

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

残業ありが確定してるなら、時短にしますね。
定時で帰れるならフルタイムで復帰しますが。
私は時短で復帰してます。
うちは旦那が残業で帰りは20時になるので、私が洗濯以外の家事全部してます💦

  • 舞

    残業多い仕事で、外勤もあるので結構時間とられそうです😅
    ワンオペ大変ですよね💦

    • 3月12日