![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の卵アレルギーについて保育園での給食について悩んでいます。20gの卵を食べさせても大丈夫か不安です。給食を除去すべきか教えてください。
離乳食の卵アレルギーの質問です。
子供が以前血液検査で卵黄が2、卵白が3でておりました。負荷試験を2回(全卵10gクリア)やったのですがその後なかなか予約が取れず保育園の入園が決まりました。
一応保育園にそのことを相談すると毎月栄養士さんとの面談をしたりしないといけないらしくその時間が取れそうにありません💦
病院では20gまでクリアしたら保育園の給食は除去しなくて良さそうだよとは以前説明されておりましたので
そこで本日全卵で20g食べさせてみたら特に何も出ませんでした。多分、今までも20gくらいは食べてたとは思います。
負荷試験後から結構気にせず卵を食べさせていたので大丈夫じゃないかな?とは少し思っていました。
これでもやはり除去してもらったほうがいいでしょうか??💦同じような方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘が卵黄、卵白クラス3,のアレルギーです。
入園時にアレルギーに関する書類の提出はお願いされませんでしたか?
家ではプリンなど食べていますが、入園時から除去にしてもらっていました。
入園時に医師の指示書を提出しています。
家では症状もなく食べられているので保育園に相談すると、再度医師から除去解除の指示書をお願いしますとのことでした。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。参考になりました!