![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生活の流れについて、授乳やお風呂のタイミングで悩んでいます。パパが帰宅後のスケジュールが課題で、ご飯が遅くなることも。寝かしつけに時間がかかるため、夕食の時間が遅れてしまうこともあります。生後2ヶ月の赤ちゃんの授乳時間もバラバラで、19時の寝かしつけは難しい状況です。
夕方からの生活の流れ、どうしてますか?
パパが18時ごろの帰宅
仕事柄、帰宅したらご飯よりお風呂を先に済ませたい
この場合、どんな生活の流れにしたらいいでしょうか?
今考えているのは
昼間に晩ごはん支度→15.16時ごろ授乳→私と赤ちゃんがお風呂、水分補給かねて授乳→パパ帰宅、お風呂→ご飯
と思っています。
ただ、15時の授乳後、寝かしつけにめちゃくちゃ時間かかるので結局17時ごろに寝ついてます。眠たいのに寝れずグズってしまいます。
となったら、パパにお風呂に入れてもらうのですがそうなるとその後に授乳して私がお風呂となるので、ご飯がめちゃくちゃ遅くなるなーと、、、
母乳を10分ずつ飲ませてそのあとミルクなので授乳に30分かかります。
今までパパが育休だったので、これからどうしたらいいかわかりません。
まだ生後2ヶ月なので朝も昼間も寝たいだけ寝かせてます。なので授乳時間もその日その日で1.2時間ずれたりして、、、
みなさん19時とかに寝かしつけてるみたいですが、到底無理です。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
21時前後に寝てました!
21時のミルクを最後にあとは夜中起きたらあげる感じにしてました。
18時にパパお風呂と同時にママと赤ちゃん授乳→パパ、ママご飯→ママお風呂→21時授乳寝かしつけ はどうですか?
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちは21時から22時の最後の授乳後、同じく寝かしてます。それでも遅くないですかね😭
やはり私のお風呂をズラす方がいいですよね😣
来月からパパが復帰なので、その頃にはほぼ3ヶ月、、今より少しは抱っこマン卒業していてほしいですが、どうなるんだろうと不安です😂
退会ユーザー
1人でゆったり入りたくないですか?お風呂🛀✨
朝は何時に起きてるんでしょうか?
うちは夫の帰宅時間が20時頃なのでそれより前に寝かすと触れ合う時間なかったのでわざとそのくらいになるように寝かせてました😊
その分起きる時間は起こさない限り10時頃になってしまってました🥲
はじめてのママリ🔰
ゆっくり入りたい気持ちと、寝かしつけの時間までバタバタしたくないなって思うのと半々です😂
朝は自然と起きるまで寝かせておいても7時か8時にはお腹空いて泣いてきます!そのあとは大抵二度寝せず、グズグズ抱っこモードに入ってます🥲
退会ユーザー
ご主人も寝かしつけ手伝ってくれると負担が減りますね🥺✨
ちょうどいい時間ですね!
うちも19時頃に一時期寝かせようとしてたことありますが日中のように2時間くらいで起きてしまって結局ずっと寝てくれる時間が21時過ぎでした😂
その時間があってれば無理に早く寝かさなくてもいい気がします!ちなみにうちの場合そのあと体力ついてきて0時近くならないと寝てくれなくなりました😂
はじめてのママリ🔰
そうですよね!手伝ってくれるはずなので、頼ってみます😳
勝手にこのリズムになったので、朝と夜はこのままキープしようと思いますが、確かにこの後体力ついて寝てくれないようになる可能性もありますよね😭