※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
K
家族・旦那

北部九州では、ひな人形や鯉のぼりは母方の祖父母が購入する習慣があります。主人の親に購入を頼んだら、母方が買うものとの返信があり、不快な思いをした。皆さんの意見を参考にしたい。

皆さんのお子さんの鯉のぼりor兜(初節句)はどちらの親が購入されますか?
うちは北部九州に住んでおり、男女問わずひな人形も鯉のぼりも母方の祖父母が購入する風習があります。
ただ、先日主人が高価なものでもあるし、長女の時はうちの両親が購入してくれたので気を遣って主人の親に息子の分は買ってもらいたいと伝えたら、〝買ってあげてもいいけど、普通は母方が買うものよ。奥さんの両親はご存知?〟と返信がきたそうです。
言い方がうちの両親をバカにしているように聞こえ、あまりにもムカついたので私の両親に頼もうと思いますが、、
地域性や家庭の事情など皆さん様々だと思いますが、どう思われますか?
参考にさせてください🥺

コメント

deleted user

母方の叔母が買ってくれました😊

こんこん

うちの地域の風習は母方だそうですが、買う気ないそうです😅
片親なのであまり言えません😌
義母は旦那が若い頃に他界、義父は他所に女がいるようで一度も会ったことはないです。

ですので自分たちで買います☺️


私なら毎年出す時に「誰々が○○のために買ってくれたんだよ〜」(うちの場合は夫婦で悩んで決めて私が買った)と言いたいので、私がKさんの立場であれば義両親にはもう頼まないですね😅
風習云々というよりも、孫が大人になるまで使うものをプレゼントしたいという気持ちが無さそうなので…

私なら今後一生子供に「母方の祖父母は子供のこと思って色々買ってくれて君たち本当に愛されてるね、父方の方は何も用意してくれなかったけど😌」て伝えちゃいますね😂

このご時世風習はあれど普通や当然では無いです。

  • K

    K

    義母たちも普段は孫達を可愛がってくれてるのは分かるのですが、LINEでのやりとりでどういう考えでその返事をしたのか分からず、こちらの汲み取り方も悪かったかもしれませんが、こんこんさんが仰るように私も〝これは◯◯があなたの為に買ってくれたんだよ〟と伝えたいし、自分だったら風習関係なく孫には快く買うと思います😓
    私も意地を張ってしまっているので絶対頼みたくないのです。笑

    私の家族は昔はこうだったけど、今はそんな時代じゃないしどちらの親が買ってもいいと思うよ〜とか柔軟なのですが旦那側は初孫で義母が何かとめんどくさいので愚痴らせてもらいました😭
    こんこんさんの回答が1番しっくりきたのでモヤモヤが解消して眠れそうです!笑
    ありがとうございます!!

    • 3月10日
ぱくぱく

うちの地域は男の子は父方、女の子は母方の祖父母が準備っていう風習ですが
モヤモヤするなら自分たちで買えばいいと思います😂!

風習 なだけで時代的にもう自分たちで買う人も半数くらいいると思いますし…

買って欲しいって頼むくらいなら自分たちで用意します!

はじめてのママリ🔰

うちは旦那の親とは関わりないので、私の祖母がお雛様も兜も買ってくれました😀

なんか
買ってあげてもいい。とか
いちいちムカつく文なので
私なら自分達で買います😂

K.mama𓇼𓆉

私大阪、主人愛媛ですがどちらもお雛様は男親、兜は女親と言う風習がありその通りに実母と義母が買ってくれました😊