

ままり
まあ年収も大事ですがお金だけでは愛せないのでやはりその他の方が大事ですね。
ただ働けない旦那を養って世話できるかって言われたら微妙です( ̄▽ ̄;)

つむつむ
こんにちは!
私はまだ入籍してないのですが、これから結婚する彼と結婚したいと思った1番の決め手は、経済力です!
私も彼も28歳で、彼はお父さんの跡継で会社の社長をしています!
本人や友達にはこんな事言えませんが、社長をやってなくてお金持ってなかったら結婚したいと思ったかどうかわかりません😞😞
そんな事思ってる自分が嫌ですが、、

🌹
前はそう思ってましたけど年収が良くても好きでもない人と一緒にいるは苦痛でしたよ!

もりりん
年収1000万以上じゃないと嫌!
というわけではないですが、生活していかないといけないと思うとそれなりに収入がないと無理です( ̄▽ ̄;)
ママリでもよく旦那様の収入が低くて困っているっていう声も聞きますし...
でも一度一緒になったなら何があるかわからないのが人生なので、年収が下がっても今まで通りです( ^ω^ )

みるくっく
年収で決めたわけではないですが、ある程度の経済力は必要だとは思います!
ですが今のご時世共働きが普通なので(私自身も働いてます)、世帯年収がそれなりにあれば困らないかな~と思いますよ

コテツママ☆
ある程度の収入は必要と思いますが、年収で決めた義妹は離婚しました。

tomapin
経済力大事です!!!
お金がすべてではないと思いますが
お金がなきゃご飯食べれないし
心の余裕もなくなります。

mi
私も小さい時にお金ないお金ないって聞いて育って辛かったので、旦那が稼いで来てくれるかは重要だなあ〜って思います。決して高級取りではないですが、特に苦なく暮らせてるので旦那には感謝してます。
鬱になったとして、支えきれるかどうかは分かりませんが…たがだか数年でも旦那に養ってもらったんだからできる限り頑張ると思います!

退会ユーザー
私もそう思ってたけど、それで結婚するともし万が一夫になにかあって給料減ったり、無職になってしまった場合にどうするかです。子供を作らないのであれば別れればいいけど、子供がいたら…そんな理由でって可哀想ですよね。最低限の暮らせるお金があれば好きな人と一緒になるのが幸せだと思います。

時代の波に乗れない
年収…というより、金銭感覚があわない人とは絶対結婚したくないと思ってました。
毎月1億稼いでても、毎月9,900万使うような人は絶対嫌です。
上記の例えで、生活費100万もあるじゃ~んってなっても嫌です。
ある程度の経済力は必要ですが、そこより私はやっぱり金銭感覚だと思ってます。

chika☺︎
経済力的には普通に生活できる年収で、働き者であればいいかなくらいでした。
私も稼ごうと思えば稼げるので、「何かあれば養ってやるからな!」という感じです。
「災害等があって全て失っても一緒に生きようと思える人と結婚するんだ。1+1=2だからな。」という小さい頃からの父の口癖のせいかもしれませんが笑
友人は母の教えで年収で決めましたが年収が下がり「ポンコツATM」と愚痴ってます。結局、旦那様が所詮年収だったと気づき他所で女をつくって帰ってこないです。
旦那様とも知り合いですが、生き生きしてます笑

ママリ
年収で決める!って訳ではないですが、
お金をそんな気にせずお出かけできる、外食できるくらいの余裕は欲しいです!
うちも旦那の年収が下がって最近はお金の使い方などで喧嘩が絶えません。
子供の将来を考えると不安だらけだし
お金ないからあれできないこれできないってなるのは嫌ですね(>_<)

なな
この人とならドン底でも頑張れるわって人と結婚した方がいいかなと。
違いにに成長出来て支え合わないと
生まれる金は生まれないんじゃないかなと思います。
一から店を立ち上げまして、食うに困った赤字生活から手取り300まで持っていくことが出来ました!この人じゃなかったらここまでやらなかったかな〜(´・ω・`)

たつや
年収も大事だと思いますが、それだけだと一緒にいるの辛くないですか?
好きではない人と、ずっと一緒ってわたしは耐えられません。
小さい時にお金がなくて大変だったら、自分で稼ぐ道を考えてもいいのでは?と思います。

退会ユーザー
100%年収で結婚を決めたわけではないですが、結婚の決め手になったのは間違いないです。
もし、結婚前に借金をたくさんしてます。その理由もギャンブルですとなると価値観も合わないし結婚には向いてない人かなと思います。
年収が下がって生活が送れない程ですか?
サキさんが年収で結婚を決めたのなら 今の状況は辛いでしょうね。
旦那さんも辛いと思いますが。
サキさんが働きに出る選択は無いんでしょうか?

ちぃ
年収で決めてはないですがある程度は必要かなぁと思ってます(笑)
元旦那は仕事もせず無収入だったので毎日喧嘩が耐えませんでした。
離婚し9年、今の旦那と再婚しましたが普通の生活はできてます♬
自営業なので月々収入の変動はありますが沢山稼いできてくれてもそぉでなくても変わらない生活してます♬

退会ユーザー
私は若い頃はそう思ってました!
さして貧しい育ちでもありませんでしたが、生活にどれだけお金がかかるかも知りませんでしたし、父の収入をベースに考えて1000万以上かな?なんて漠然と思ってました。
それ以上に稼いでる人と付き合ってたこともありますが、浮気や遊びが激しかったです💦
また自分が就職して転職してその年収を稼ぐのがどれだけ大変か知り、そういう思いも無くなりましたが、2人合わせて1000万は欲しいかな?とは思ってましたね。
ただ今の主人は年収1200ですが、ケチなので女の人に無駄にお金使わないだろうなという信頼はあります。私は仕事はやめないですし、主人に何かあったら昼以外によるも働いて家計を支える心づもりでいます。
やっぱ愛せないと長くは続かないかな?と思いますね。

H mama
経済力はあるに越したことは
ないと思いますが好きでもない人の子を
私は産みたいと思いませんヾ(。>﹏<。)ノ
ましてや好きでもない人と
体の関係もつのも気持ち悪いです(笑)

らすたまん
お金!大事です!
よっぽどルックスが良いとか家事育児得意とか優しいとかなら違うのかわかりませんが(^_^;)
元旦那の時に優しくないし家事しないし、給料も飲み会に使われ、缶コーヒーやバター買うのすら躊躇していた生活でした…
子供が産まれても高校までのお金しか出さないと断言されていましたし考えが合わないので離婚しました。
年収がよければ要らないストレス溜める必要ないし、疲れたら掃除はルンバ、洗濯は洗濯乾燥機、食器は食洗機、ご飯は外食できますし(^∇^)
旦那に求めるものが少なくなり無駄な喧嘩やイライラなくなります。
やっぱり心に余裕が欲しいので🎵
お金がない人は他の人の普通に発した発言を自慢話だとか、ひねくれた捉え方しか出来なくなっているのを多々見かけたり経験しているので(^_^;)
極力付き合う友達もそこそこ稼いでいる人にしています(笑)

きいろ
親戚に旦那のギャンブルの借金でとても苦労した人がいます。その人に『綺麗事を言っても結局お金は大事。好きな気持ちも貧しい状況では湧いてこなくなる。子どもたちにも苦労をかけることになる。お金がないと心に余裕が持てなくなるから、結婚する前からお金の苦労がありそうな人とは絶対に結婚しないでね。』と言われました。
そういう話を耳にしているからこそ、
旦那は年収で決める!という言葉に多少共感する部分はあります。
学生時代からの彼が今の主人なので年収が決め手ではないですが、いいところに就職してくれたので結婚が具体的になったという背景はあります😅
ただ…毎日顔を合わすことを考えると、いくら年収がよくても人間的に好きになれない人とは無理かなと思います。

つき
経済力と逆境に強い精神力と健康は必須です。
と、いってもやや高い年収で充分ありがたいです。
実家が子供の頃で年収1000万越えていたのですが、父母は本当につつましく生活していて、でもいざ学費や冠婚葬祭や人との大切なお付き合いにはお金を惜しまなかった為贅沢しなくともそこらへんは大事にしたいと考えています。
また、私が持病があり息子は難病と障害があるので共働きはできない環境なので子供のことは私が責任をもつ代わりに、お金は任しています。

さき(27)
私(27歳)はそこまで気にしてなかったです。付き合った時お互いまだ学生だったので、経済力は大切だけれども「こんだけないと嫌」とは思わなかったです。
正社員だし、月給もそこまで高くはないですが…私の中ではお金より愛情のが上ですね。上の方も書かれてますが…年収がかなり高くてもギャンブルする人やすぐにお金を使ってしまう人とはムリなので。年収よりもお金の使い方や金銭感覚が大事なのかなって思います✨

かもめ
薄給の旦那と出来婚しました。義母に貯金ができなくてーと相談していたら、「かもめさん、愛よりお金なのよ」とズバッと言われました。
愛だけじゃ食えないし、金だけじゃ満たされない‥どちらもすごーーく大切ですよね😭

ぽこ
私の友人と全く同じことを言っていて友人?なんて思ってしまいました😫💦
私の友人も実家がお金なくて大変だったから、結婚相手は経済力!と言っていました。
結婚式は新婚旅行と一緒に海外旅行。駅チカでマイホーム、一戸建て購入。幸せそうでしたが、年収下がり、あれよあれよと夫婦仲は悪くなって離婚しましたよ😅💦💦
専業主婦だったしいいなと思ったりもしたけど、私の両親は共働きでも何不自由なく私を育ててくれて、夫婦仲とても良くて、本当に幸せな家庭で育ちましたので、私は必要最低限のお金があればいいなと思います😄
なのでこれから子供産まれて、共働きでやっていきますが、そこまでいい給料の旦那ではないけど、優しいし、一緒にいて楽なこの旦那で私は十分幸せです😄

さくら
皆さんありがとうございます!
旦那がけっこう何十マンとさがり、喧嘩をしてしまい、色々と言いすぎたなとおもいつつ、
養ってもらってるし、とか思って^_^
他人のところは、よく見えるものですね。もちろん、お金だけじゃありませんが。
うちの父が家にお金入れてなくて貧困だったので、お金ある人を今までえらんでました。
子供がまだ小さく働けないので、共働きしなきゃという、感じです( ; ; )
コメント