※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友からのランチ誘いに悩んでいます。人見知りで疲れやすいけど、誘われるのは嬉しい。自分から誘うのは苦手で矛盾しています。どうしたらいいでしょうか。

保育園のママ友相談です
行事後のママ友ランチ、誘ってもらえる内が花ですよね…
ママ友の事嫌いじゃないし、誘われるのも嫌じゃないし嬉しいです
ただ、元々人見知り激しいのと行った後の疲労感…お一人様気質なので、自分からは誘わないし面倒になることもあり
矛盾した我が儘な気持ち、どうしたらいいでしょうか

コメント

ままち

小学校も一緒ですか🤔?
一緒なら我慢(笑)
いつかは気使わない仲になれるかも😗
小学校違うなら今だけと思って
気が乗ったときだけ行きます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中学まで一緒です
    なので、お付き合いも大事だけど…とは思っています

    • 3月8日
のん

気合うなーいい人だなーとおもったから誘われたってことですよ❣️

自分から無理に誘う必要ないですし、付き合い面倒ならそれ以上の付き合いしなくてOKです!
気合うママとは自然と仲良くなるもんです😊🩷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ポジティブな発想ありがとうございます

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

分かりますよ😊
楽しいけど、疲れた〜ってなる時もあります。
ママ友に誘ってもらえる関係でいると、子供が園外でお友達と遊べたりするので子供のためというモチベーションでやってます🥰
そういう人多いと思いますよ‼︎

はじめてのママリ🔰

まだ数回しか行ったことないような仲とかでしょうか??
私も同じような性格です。
たまたま気を張らないで済む、疲れないママ友が見つかったのですが
もともとはすごい疲労感を感じてました😅
特に合わない人、緊張する人だと2〜3時間一緒にいたら解散した時に一気に頭痛がきます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    数回の人もいれば挨拶程度の複数です
    なのでどうしようかと悩み中で…

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ〜💦そういうのが一番疲れますよね💦
    挨拶程度の方とも仲良くしていきたい展望があれば行くかなと思いますが
    中学一緒のママさんだからと、その全員とランチ行くほどの仲になる必要はないですし
    行くたくなければ行きません🙆‍♀️

    • 3月8日