※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじ
お仕事

上司から人手不足で休まないように言われ、遊んでるように見られてしまい悩んでいます。転職も考えるが、休んで迷惑をかけるのは同じ。今の職場で頑張るべきか悩んでいます。

上司に人手不足だからなるべく休まないように。とお願いされました。
今までも夫と交代で休んだり、なるべく頑張ってきたつもりですが改めて言われてしまいました。
以前に人事にも同じような事を言われました。
最後にどうしてもの時はしょうがないけど。と言われます。
いつと、どうしても。の時だから私が休みをとるのですが、遊んでるように見られているのでしょうか。
実家に見てもらったら?とも言われてしまい、まだ両親働いていますし、繁忙期の時は都合つけて休んでもらったりしたこともありました。。。
今は時短勤務が使えていてその後はフルに戻るつもりで考えていましたが、このままこの会社で正社員といるのは難しいのかと悩んでいます。
転職となると難しいですし、転職先でも休んで迷惑をかけるのには変わりないので今の職場で頑張った方が良いのでしょうか。
皆さんの職場の雰囲気はどんな感じですか?

コメント

チョコパフェ

前の職場はとても良かったです!
子供の事で休んでも仕方ない、復帰したら頑張ってよという会社でした😊

今のとこは繁忙期以外は特に何も言われないです(*^_^*)

  • はじ

    はじ

    いい会社ですね。
    繁忙期の時に休まないといけない時はどうされてますか?

    • 3月8日
  • チョコパフェ

    チョコパフェ

    親が休みならお願いしてダメなら私が休みます!

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

うちも人手不足です。
もちろん休まれると困るなぁって感じはありますけど、あからさまに言ってきたりはしないです。
こればっかりは仕方ない😣って感じです。
理解のない職場だと大変ですよね…😩

じゅん

子育てしたことないのかなって感じな発言で、辛いですね😱

どうしてもの時しか休んでないって言い切っていいと思いますよ😥💦💦

でもお子さんも大きいようなので、そろそろ休みも減ってくるのではないでしょうか?

私の会社は割と子育て世代多いので、みんな休み合ってます。
産休直前に休日出勤入れられて、6連勤になっててちょっとモヤッとしてますが😇😇笑

ママり

人手不足とわかっていてなぜ新たに人をとらないのか…
それは会社が悪いですよね!
1人休んだくらいでフォローできない体制が悪いです。
なのに、ずる休みしてない人にそんな事言って追い込んできて…
子育て中の転職はなかなか難しいですよね💧
悩ましいですが、その空気感に耐えられそうなら自分なら子供の成長と共に減る休みに望みをもって、あと数年踏ん張ります!