![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについて相談です。離乳食と早寝に悩んでいます。1日のスケジュールや遊びについて教えてください。
生後5ヶ月の生活リズムについて
もうすぐ5ヶ月になる娘がいます。
今までは生活リズムをあんまり気にしていなくて、現在は朝は泣いたらミルクをあげる(7:00〜9:00)、夜は22時半〜24時半就寝しています。パパにお風呂をお願いしているので、帰宅時間の関係で19時半〜20時頃入ります。
5ヶ月半〜6ヶ月で離乳食を始めたい(午前中に離乳食をあげたい)のと、夜早く寝かせてあげた方がいいかなと思い悩んでいます。20時くらいに寝せると現在の睡眠時間から考えて夜中3時くらいに起きてしまうのではないかと思いなかなか出来ません😥
5ヶ月のお子さんのときどのような生活リズムでしたか?
起床、授乳・ミルク、スタートしていたら離乳食、お散歩(何分くらい)、朝寝、お昼寝、お風呂、就寝などの1日のスケジュールを教えて欲しいです🙇🏻♀️
また、起きている時どんな遊びをしていますか?起きている時はずっと一緒に遊んでいますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント
![hogu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hogu
うちはもうすぐ半年になります👶
私も特別リズムは気にしていませんが上の子のリズムに寄せて過ごしています🎵
朝は6時頃に自分で起きます。起きない場合は7時半ごろまでには起こします😊
送迎の関係で8時前に離乳食、ミルク🍼
9時頃に送迎、買い物
帰宅までに朝寝しているのでそのまま布団へ
12時頃にミルク🍼
13時頃に昼寝
16時前に上の子のお迎え
帰宅後ミルク🍼
18時頃に夕寝
19時過ぎにお風呂🛀
上がってそのままミルク🍼
20時過ぎには寝落ちが多いですが起きていたら21時までに上の子と一緒に布団へ入り寝ます😌💤
夜中1~2回起きるのでその都度授乳しそのまま寝落ちしてくれる感じです😊
日中は寝たら基本的には自然に起きるまで待ちます
ミルクもタイミングが悪いと飲んでくれないのでお腹のすき具合を見ながらあげてます🍼
起きているときはおもちゃを渡したり絵本を見たりお話したりしています♥️
ご機嫌なときは家事も全然しています❗
そんな感じですがなんとなく時間帯が決まってきたかなーって言うのが書かせてもらったリズムです✨
参考になれば嬉しいです😊
![🦋🩷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦋🩷
ちょうど5ヶ月です。
上の子の時も下の子も新生児の頃から起きる時間、寝る時間は固定しています。
6:30頃起床 起きなければ7:00には起こします。
8:00頃 ミルク
9:00頃 上の子送迎
9:00〜10:00 朝寝
10:00 離乳食
11:00 ミルク
11:30〜14:00 昼寝
14:30 上の子迎え
16:00 ミルク
16:30〜17:00 昼寝(しない時もあり)
17:30頃 お風呂
18:00〜19:00 夕寝
20:30 ミルク、就寝
夜中3時〜4時頃起きたらミルク
3ヶ月頃からリズムができてきて
ずっとこの流れできてます。
お昼寝中は基本的に起きるまで起こさないです。
ただ上の子の関係で出かける時等は起こしますが、、
起きてるじかんは
-
🦋🩷
途中になっちゃいました🙇🏻♀️
起きてる時は、膝の上に寝かせて
話しかけたり、ツンツンして遊んだりしてます!
家事してる時は1人で家の中でずり這いで動いてます😅
あとは基本的に上の子のおもちゃにされてますかね(笑)
機嫌が悪かったり危ない時は
おんぶしながら家事して
寝てる時もあります!- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰
7時起床21時までに就寝チャレンジしてみようと思います!
夜中起きなかったら一日のミルクは4回ですか?
わたしも膝の上で遊んだりしています😄笑ってくれたりで楽しいですよね♡
ずり這いもう出来るんですね👏
うちはもう少しで寝返りできそう〜って感じです🤣
おんぶまだしたことなかったです!ぐずぐずの日は家事できない〜ってなってました🥹今度調子悪い日があったらちゃれんじしてみます✨- 3月8日
-
🦋🩷
夜中起きなかったらミルクは4回です!
トータル860〜650で日によって変動ありますが本人元気なので気にしてないです😅
笑うと可愛いですよね🥰
あとうちは絵本も見せてます!
おんぶ紐によっては首が座ってから4ヶ月頃のやつと腰が座ってからのやつがあるので4ヶ月頃のやつならおんぶしちゃった方が楽でいいですよ☺️
私はもうすぐおんぶしちゃいます(笑)- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
嬉しいです☺️
うちの子が今1日5回でトータル650〜800くらいなので1回量がもうちょっと飲めるようになって4回でトータル量変わらないくらいになったら1日4回に変えてみようと思います!
笑顔とても癒されます😌♡
絵本はまだ見せていなかったので読み聞かせしてみます!📖
調べてもう出来そうだったらおんぶ挑戦してみます!
おんぶ楽しみになりました🤭- 3月8日
![miku](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miku
皆さん凄いなと思います
もうすぐ6ヶ月になる息子は
睡眠退行真っ只中なのか
夜の12時や下手したら深夜1時に
寝るようになりました。
それまでは10時か11時(それでも遅い)に
自力で最後の授乳後スっと
寝てくれて朝の9時くらいまで
1度も起きない、昼寝はあまりせず
30分寝ればいい方って感じです。
家も早く寝かせたいのですが
実家で人が多く何もかも終わるのが
遅いので落ち着くのが最低でも
夜の10時をまわってしまいます。
難しいですよね…
-
はじめてのママリ🔰
同じような方がいてなんだか安心しました😮💨
うちも同じです!以前は7時に起きて22時〜23時には寝てくれていたんですけどなかなか寝てくれなくて最近は遅くなっています😅22時とかに寝ても1時くらいに絶対起きます🥹
睡眠退行なんですかね?
昼寝も30分しかしないの一緒です!たまーに1時間弱寝てくれますが…
実家だと人が多くてガヤガヤ?しがちですもんね
早寝させるの中々難しいですよね💭- 3月8日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
5ヶ月半ばです。
こんな流れが3ヶ月からなんとなく出来上がって固定されました!
6〜7時 起床
7時〜8時 ミルク
9時 朝寝(1時間くらいリビングで)
10時半 離乳食
11時 ミルク
14時 ミルク
15〜16時 散歩(行かない日もある)
17時 ミルク
18〜19時 夕寝
20時半 お風呂、ミルク
21時 就寝(ミルク飲んだらすぐ寝る)
日中は合間好きな時間に寝かせてます。だいたい1回30分くらいを3セットくらいですかね💦
起きてる時は
絵本、うつ伏せでおもちゃ遊び、歌うたいながら体触る〜とかですかね。全然時間過ぎなくてキツいです😅
どうしてもグズグスしてダメな時はYouTubeでトントントマトちゃんを見せてます😅
-
はじめてのママリ🔰
ミルク3時間おきなんですね!1回何ミリ飲んでいますか?
いま4時間おきなのですが、4時間おきで早寝させようとすると1日4回しかミルク時間取れなくてどうしよ〜って思っています😂
早く寝てくれても4回だと足りないのか絶対夜中起きます🥹
わかります一緒に遊んでるんですけど全然時間過ぎなくて🤣
絵本まだ見せてないので読み聞かせしてみます📖
トントントマトちゃん知らなかったです🍅
次グズったときは見せてみます!- 3月8日
-
はじめてのママリ
180をベースに飲まない時は130とかです😅
もし1回の量がそんな飲まないなら3時間おきとかいい感じにならないですかね?💦
色々買いましたが、しましまぐるぐるがダントツで好きですね笑
トマトちゃんおすすめです!!ほんとどうしようもないって時に是非w うちの子は映像なくても音楽だけでもいけます!なんなら携帯近くにない時に私が歌ってもいけました!😂- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰
1日1回200、他はほとんど160飲めるようになってきました。
でも3時間しかあかないと60とか100で飲まなくなることもあって🤣
様子見ながら調整してみます!
しましまぐるぐるですね!🌀
今度絵本見に行ってみます!
楽しみが増えました♡
映像見なくても効果あるの助かります🙏✨
効果あったらわたしも覚えて歌ってあげようと思います☺️- 3月8日
![はじめてのママリ🥺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🥺
寝るの下手な子や睡眠退行などこれからでてくるかもしれませんが夜決まった時間には寝室に連れて行くというのを徹底された方が後々リズムついてラクになると思います。
うちは8時半~9時には寝室というのを長男の時から徹底しています。
まだまだ夜中に起きちゃうのはしょうがないと思うので
私が眠すぎて夜間授乳ある間は朝起きる時間はそこまで気にしてませんでした😅
-
はじめてのママリ🔰
早い時間に寝かしつけしても全然寝てくれなくて、寝ても1時、2時に絶対起きるのでもう赤ちゃんのペースに合わせてしまってました😅
9時くらいには寝室に連れて行くのを徹底してみます!
早く寝るとなると抱っこして寝かしつけしないと寝てくれないんですけど寝かしつけどんな感じでしていますか?抱っこずっとしてても寝ない時もあります
23時以降だとミルク飲んですんなり寝てくれるんですけど…
もしよかったら教えてください🙇♀️
最近自分が寝れるのが3時とかで朝がきつくてしょうがなくて🥹子供の朝寝の時間に一緒に寝ちゃっています🥲早く寝せて自分も子供も早寝早起きしたいので頑張ってみます✊🏻- 3月8日
-
はじめてのママリ🥺
夜遅く寝るのが赤ちゃんのルーティンになってると思うので、初めは焦らず暗い寝室に連れてくとこからのスタートでいいと思います。一緒にゴロゴロしながらても良いですし、寝そうだなーと思うなら2.30分抱っこして寝かしつけてあげてもいいと思いますし!
本当にその子によって寝かしつけ方違うと思いますが長男は本当に寝つきが悪くて抱っこで寝ても置くと起きてしまうようなタイプで私も次男妊娠したこともありおしゃぶり使いました。辞めさせるのは2、3日大変でしたが😅おしゃぶり使うと本当に今までの大変さが嘘だったかのようにスッと寝てくれるようになり驚きました。おしゃぶりを1歳5ヶ月で辞めて最近は腕枕トントンで寝てます!やっぱり寝るのが下手くそなので1時間とかかかってしまうことはあります🥲
次男は3ヶ月頃まで抱っこじゃないと寝てくれなくて、抱っこで寝かしつけしてましたが最近は寝室に連れていくとセルフねんねできるようになりました😳✨とくにこれといってしたことはないのですが😅
その子、その子によって寝やすい寝方があると思うのでゆっくり探していけばいいんじゃないでしょうか!- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰
今日から21時になったら暗いお寝室にに連れて行くようにしてみます!
おしゃぶりぺってされて出来ないんです😭しばらくしていなかったので挑戦してみます✊🏻
寝かしつけ1時間大変ですね😭
わたしも根気強く頑張ってみます😊
抱っこで寝かしつけしているとセルフで寝てくれないのではと心配だったのですがセルフねんねできるようになったと聞いて安心しました✨
まずは生活リズムを整えることを目標に抱っこで寝てあげようと思います♡- 3月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子の生活スタイルに合わせています!
6時〜7時頃 起床
8時までに 離乳食とミルク
8時すぎ 上の子送迎戻り次第朝寝
12時頃 ミルク
眠くなったら昼寝
14時頃 上の子お迎えそのまま上の子公園など(抱っこ紐で寝てる日も)
16時頃 ミルクと夕寝
17時頃 お風呂
18時頃 上の子夜ご飯
19時半 ミルク飲んで寝室へ10分以内で寝ます!
23時頃 起きることが多いので起きても寝ててもミルク
たまーに朝方4時、5時に起きる時もあるので起きたらミルクです🍼
-
はじめてのママリ🔰
ご兄弟いるとどうしても合わせないといけないですもんね!
早く寝るとうちは1〜2時くらいに絶対起きるんです!23時頃は寝てても起こしてミルクをあげるということですよね?
7時頃には起こしてあげようと思います!19時半に寝てくれるなんて素晴らしいです👏
朝イチミルク2回目の10〜11時頃に離乳食の流れがいいかな〜となんとなく思っていたのですが、朝イチ離乳食でもすんなりいけましたか?うちの子朝のミルクはほぼ寝ながら飲んでいる感じなのですが、離乳食前の朝イチってどんな感じでしたか?はっきり起きていましたか?
良ければ教えてください🙇♀️- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰
23時は起きる時が大半ですが、寝てても夜中に起きるので親が寝る23時頃に子供は寝ぼけながら飲んでます!ちゃんとは起こしてないです!起こさないようにササっとって感じです🥹
起きてもミルク飲みながら寝てます🍼
これがいいのかわかりませんが朝6時〜7時まで寝てくれる日も多いです!
よく7時には朝日を〜ってのを見ますよね!🌞それと寝る時間は固定していますー!
うちは、朝イチが1番機嫌がいいのですんなりでした!
10時台も試しましたが、眠い時も多いしお腹もそこまで空いていないのかあまり食べず…
試しに朝イチにしたらすごい食いつきがいいです👍
ただアレルギー強めの食材は8時前だと病院やっていないですから、日中のどこかで小さじ1だけ試そうかなーって😨
離乳食前の朝イチミルクははっきり起きていました😽
生活リズムの変更うまくいくといいですね!- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰
昨日は21時に寝たんですがやっぱり1時間後には起きてしまってその後も寝て起きてを繰り返したので23時にミルクあげたらすんなり朝まで寝てくれました☺️
私も早めに一度寝せて23時頃にミルクあげるようにして見たいと思います🍼
朝は7時に自分で起きてくれました☀️
離乳食の時間も朝イチと2回目のミルクの時間とで試してみます!アレルギー怖いですもんね😣午前の病院が空いてる時間に試そうと思います!
いろいろ教えてくださってありがとうございます🙇♀️- 3月9日
![いちまま(՞ . .՞)𓈒𓂂𓏸♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちまま(՞ . .՞)𓈒𓂂𓏸♡
初めまして!
もうすぐ6ヶ月べびーになる娘の大体のスケジュールです!ご参考になれば🙇🏻♀️՞
7時頃 起床
8時頃 授乳🍼
☆遊びたいむ☆
9時頃 朝寝(30分~1時間)💤
10時頃 離乳食&授乳🍼
☆遊びたいむ☆
12時頃 授乳🍼
13時頃 お昼寝(1時間)💤
☆遊びたいむ☆
17時頃 授乳🍼
18時頃 お風呂🛁
☆遊びたいむ☆
20時頃 授乳&ミルク(160ml)🍼
21時までには就寝💤
そこからは朝までぐっすりこーすです!
遊びたいむの時は、本を読んだり、児童館に連れて行ったり、一緒にダンスしたりしてます!
家事とかをしたい時は、1人でプレイマットやおもちゃを置いて遊んでもらってます!
-
はじめてのママリ🔰
授乳されているんですね!増えないししんどくて続けられなかったので尊敬です🥹毎日お疲れ様です😌♡
まずは7時起床21時までに就寝を頑張ってみようと思います!
遊びタイム沢山ですね!1回の遊びでどれくらいの時間一緒に遊んでいますか?全力で歌いながら体触ったりして遊んでたらすぐ疲れてしまって🤣
児童館行ったことなかったです!調べてみます✍️- 3月8日
-
いちまま(՞ . .՞)𓈒𓂂𓏸♡
私も1ヶ月程は泣きながらの授乳でした😭
今でもえらい時はミルクに助けられてます︎🫶🏻
そうですね、私はとりあえず睡眠時間を確保したかったので頑張ってこのルーティンを作りました😭
最初はなかなか寝てくれませんが、だんだん寝る前が分かってきたのか、今ではミルクを飲んだらスっと寝てくれるように、、、
ここまでくるのに2ヶ月頑張りました😭
私も全力で遊んでるので大体1回30分が限界です笑
私の周りがまだ子供が居なくて、まま友っていうのが0だったんですけど、児童館には同じ位の月齢の子達が結構居て、子供を遊ばせがてら私の息抜きにもなってるのでおすすめです!- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰
それを乗り越えられたのが本当にすごいです👏今更ながらもうちょっと頑張ればよかったなあと思います🥲
昨日は21時に寝てくれました!✨1時間後には起きましたが🤣
私もルーティン化出来るように頑張ります✊🏻
30分が限界わかります😵
本は昨日読んであげたら夢中で見てました📖
私もママ友近くに1人しかいなくてなかなか会えなくて日中暇だなーと思うことが多かったので児童館調べてみます!
まだ寝返りが出来ないので寝返り出来るようになったら行ってみたいです♡- 3月9日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
一昨日5ヶ月になったばかりです!
ミルクは頑張ってもどうしても2時間おきに欲しがるので2時間おき200mlあげてます🥹お昼寝も2時間おき20分ずつくらいです。
7:00 起床
10:00頃 離乳食
18:30 お風呂
19:00 就寝
って感じです🤣
新生児の頃から変えてなくて、早く寝る分自分の時間ができるので良かったかなと思ってます!!
夜長く寝る分お昼寝短くて小刻みで、最近少し寝ぐずりがひどくなってきたので2時間おきに昼寝させるのが一苦労です💦🤣
夜は少し前まで豆球の寝室に寝かせたら指しゃぶりしながら寝ていってそのまま朝まで起きなかったのですが最近一度起きて泣くようになって、、
一度明るいリビング連れていって落ち着かせて寝かすとまたすぐ寝てます💦
-
はじめてのママリ🔰
2時間おきに200ミリすごいですね👏
うちの子あんまり飲んでくれなくて最近やっと1日のうち1回は200ミリ飲めるようになってきました✨
お昼寝の2時間おきは起きてから2時間くらい経ったら寝かしつけてますか?お子さんがセルフで寝ていきますか?
19時就寝素晴らしいですね!
夜たくさん寝てくれるんですね〜😳
自分時間欲しいですよね!
私が子供の就寝が遅いので夜中3時くらいまで起きちゃってます🤣
母子共に早寝早起き頑張ります✊🏻- 3月9日
はじめてのママリ🔰
6時ごろに自分で起きるの凄いです!👏
書いてくださっているのを見た感じミルクは1日4回ですか?
20時に寝落ちするのも凄いですね!やっぱり毎日ほぼ同じ生活リズムだからですかね💭
まずは起きる時間と寝る時間を固定できるようにしてみます😊
絵本まだ読んであげていなかったので絵本読み聞かせしてみます📖
hogu
寝室を完全に遮光していないから明るくなると目が覚めるようです😅
ミルクは元々完母だったんですが来月から保育園なので日中はミルクで夜のみ授乳しているのでだいたい4回ミルクを飲んでいます🍼
寝る時間、起きる時間だけでも決めると自分の時間も少し増えて良いかもしれません✨
遊びもいろいろ試してみると良いかもですね♥️