

おでんくん
子供の口座に入れたお金を将来なにに使うかにもよるんじゃないですかね?
我が家は子供の教育資金などは家計の口座から出すので子供の口座はお年玉やお祝いのお金など、子供にもらったお金をそのまま入れてます。
なので、大きくなったら通帳ごとボンと渡すつもりです。
子供の口座に800万貯めるデメリットは、私は子どもがある程度大きくなって勝手に紛失届とか出してお届け印とか暗証番号とか変えられて子どもしか引き出せない状況になったりしたら怖いなあと思います💦

🐈
我が家は主に学費に使う予定なので私名義で貯蓄、運用してます。
子供名義はジュニアNISAのみです。
学費支払う時は親名義で振り込みですし、結婚などお祝いがあれば親からお祝いとしてまとまったお金渡すつもりです🌟

ママリ🔰
子供名義の貯金はしていないです。
お祝いでまとまったお金を渡したいと思ってます💡
それまでは家計と一緒にして運用したいのと、贈与税対策です🙌

ママリ
うちも800万ほど目標に子供名義の口座にいれてます!
800万ためて通帳をあげるわけではなく
大学行くならそこから出したり、
結婚・出産・家とお祝いごとにそこから引き出して渡していこうと思ってます!
-
はじめてのママリ
教育資金なのでそこから必要なタイミングで親が出す、というイメージでした。なので丸っと渡すことは考えていないのですが、とはいえ自分名義の方が出し入れ含めて楽かなーと今更思ったりしてます
- 3月7日
-
ママリ
たしかに🤔子供名義だと親が出す時手続きとかいるんですかね?
- 3月7日

はじめてのママリ🔰
成人すると本人確認のいる手続きは面倒になりますので、
それはデメリットですね。
学費やお祝いは親の口座からです。
コメント