※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり🔰
妊活

2人目不妊、自己流タイミング法にて妊活中です。タイミングが合わなかっ…

2人目不妊、自己流タイミング法にて妊活中です。
タイミングが合わなかったり、基礎体温もガタガタ、生理周期も36-40日と長めでなかなか妊娠まで行かず、不妊治療のクリニックなども検討中です。
お金には余裕が無いので高額な費用がかかってまでは望んでませんが排卵誘発剤とか医師によるタイミング指導などはいくら位かかるのでしょうか。
参考までに経験ある方のお話を聞きたいです。

また受診タイミングは生理後?生理前?いつが望ましいでしょうか。

基礎体温を測っててなかなか高温期に入らないことにもストレスでストレスが良くないことは分かってるのですが悪循環すぎてうまくいきません…

1人目断乳後自然妊娠しましたが、初期流産。
そこから早くも1年が経ってしまいました…

芸能人やら友達の出産、妊娠報告に羨ましい気持ちでいっぱいです…

コメント

はじめてのママリ🔰

受診のタイミングは病院によって違うので一度問い合わせてみるといいですよ😊
費用は普通の婦人科と不妊治療専門医でかなり違いました。
近所の不妊治療もやってる婦人科に行った時は検査とかせずエコーでタイミングだけみてくれたからかなり安くて毎回数千円で済みました。
専門医では最初に一通り検査するので2万とかかかります。
排卵誘発剤使うと通院回数も少し増えたりするので費用はまたプラスになってきますが今は保険適用されるので毎回数千円で受けられますよ😊

私は普通の婦人科では妊娠できず専門医に行きステップアップしました!

  • まり🔰

    まり🔰


    ご回答ありがとうございます!
    一通り検査まではいいかなと思うので不妊治療もやってる婦人科を探して行ってみようかと思います。

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4時間前