※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の発語が少ないが楽しく過ごしており、将来の働き方について相談したいです。経験を教えてください。

子供が自閉スペクトラム傾向ありでもうすぐ3歳ですが発語がほぼ無し、癇癪や変色がひどいもののお友達と楽しそうに遊ぶので保育園は毎日楽しいようですし、療育も楽しそうです。


まだ先にもなりますし、今後の成長にはよりますが、子供が小学生上がるタイミングでパートにしようかなと思っています。
それかその時に産休育休などであれば今の仕事をもう少し続けてもいいかなとも思っています。


お子さんの事で正社員からパートに切り替えた、転職された方いますか?どのような事だったのか教えていただきたいです。

また同じように子供の障がいで正社員フルタイムで仕事続けられないなと思い転職した方の話も聞きたいです。

コメント

🍠

パートからパートの転職ならしました!
うちの息子も発達障害あります。療育とかあるので正社員で働くことは我が家は無理です😭
前のパートはなかなか休みが取れづらい所だったので療育通うことになってから辞めて今の職場にしました!給料は低いですがシフト自由に決められるのですごい楽です🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シフト自由に入れれるのはいいですよね!^ ^

    お子さんは保育園に通っていますか?

    正社員からパートの転職なのでそのまま保育園続けられるのか少し不安でして💦

    • 3月6日
  • 🍠

    🍠

    保育園通ってますよ〜🎶

    パートでも全然保育園通えますよ🙆‍♀️
    寧ろ正社員で働いてるママさんの方が少ないと思いますよ💦

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに休職中で保育園のお迎え行った時の方が車とめれないくらいお母さんたちいました!笑

    回答ありがとうございます😊

    • 3月6日
  • 🍠

    🍠

    意外とパートの方だらけですよ保育園ww

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早くお迎えに来る人でちょいちょい話すお母さんがいたのでまた話せたらいいなと思います^ ^

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

うちは出産後に心疾患がわかり、定期的な通院、手術や検査入院も今後あることがわかり、パートに切り替えました。その後、発達面の遅れもあり療育なども通うようになったのでパートに変更したほうが休みの融通がきいたのでパートにしてよかったと思いました。
小学生になったら放課後デイサービスもあるので、就学前に利用する方は見学とかも行ってましたが、うちはその時に妊娠中、小学生にあがるときに引っ越す予定でいたので見学には行ってません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見学とかもあるのですね!^ ^

    いい選択ができてよかったですね^_^

    • 3月6日