
1年生からずっと意地悪されている子供がおり、学校でのいじめ問題があります。先生の対応で親同士が話し合い、関わらない方が良いと判断しました。
いじめ問題
近所で、1人の子から1年生からずっと意地悪をされていました。この子は保育園から一緒だった子で。リーダー気質の仕切り屋な子で。我が強い。うちは、内気なモジモジタイプ。主従関係ができていて、その子の命令には従わないと怒られる。他の子も複数人で遊んでいると、その子が急に、うちの子に帰れ!と言う。楽しく遊んでいても排除する。学校でやられたりが多く。泣いて帰って来ることが何度もありました。先生にも対応をお願いしていましたが、先日、先生がその子に、「なんでそういうことをするの?いじめてるつもりなの?いじめたつもりはなくても相手が嫌な思いしてるからやめようね。」みたいに言ったら、その子が自分の親に言って、激怒で。親同士話し合いの場がもたれ、私も呼ばれました。相手の態度がすごく悪くて。うちはいじめてなんかないのに、言い掛かりつけるなみたいな。もう、関わらない方が良いだろという結論になりました。子供も1.2年生の頃は友達なのに。って泣いていましたが、最近は、あんなことするから友達なんかじゃない。と言ってはいました。親同士が介入するとあまり良くは無いのかなとは思っていましたが、こうするしかありませんでした。
- はじめてのママリ🔰(11歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
何だか、最悪な親子に出会ってしまったみたいですね。
子供が先生に言われた事を逆ギレして言ってくるなんて、モンペじゃないですか…。
他に仲良くしてくれるお友達を探して、楽しく学校生活が送れるように願ってます。

はじめてのママリ🔰
この親にしてこの子あり、まさに言葉通りですね...
お子さん、メンタル大丈夫でしょうか😰
そんなことされても友達だったのにと泣けるお子さんは本当に心優しく成長されてるんですね😢🍀
まだ幼いから親が守ってあげて正解だと思いますよ。
お子さんが分かり合える同じような優しいお友達と楽しく過ごせますように🍀
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♪
子供も1番酷かった時は、学校に1ヶ月ぐらい行けない時がありましたが、今は登校しています。
今回の話しあいで親が無理矢理切り離してしまったのかなとは思っていますが。- 3月4日

はじめてのママリん
二度と関わらなくて良いチャンス!縁をきって気が合うお友達と過ごしましょう😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♪
親が無理矢理切り離してしまったんじゃないかと罪悪感もありますが。チャンスと前向きにも捉えられますね!
もう嫌なこともされない、違うお友達と仲良くすれば良い。良い方向にいけばいいですが。- 3月4日

初めてのママリ✴︎
すみません、我が家はつい先日、1人のお友達に3ヶ月くらい前から意地悪してることが発覚しました💦(習い事が同じ)
親の見ていないところでやってたみたいで他のママから聞いて知り、昨日謝罪しましたが当然激怒されました…(当たり前)
我が家ももう相手の子には話かけないということでひとまず話し合いは区切りつけてもらいましたが、今後不安です…
その後、トラブルありましたか??
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♪
相手側からもう話しかけないでと言われましたか?
私は苦渋の選択でしたが、この子はまた同じ事を繰り返すと思って言いました。
トラブルは今のところ起きていません。ただ同じ学校、学年なので、全く会わないですむということはなく、子供同士は気まづい雰囲気になっているかもです。- 3月5日
-
初めてのママリ✴︎
お返事ありがとうございます!
私もそれが一番と思ったんですけど…それをどう娘に伝えるか悩んでて…
言い方次第で相手の子が悪いみたいになったらまた困るので💦
そしたら相手側から意地悪するかもならもう話しかけないで欲しいと言われました💦
なので私もそれは同意しました!
同じ習い事でコースも同じで…2.3ヶ月離れるっぽいですがまた同じになるので怖いです…- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
私も「2度とこういうことが無いようにしてください」とは相手の方には言いました。「子供から直接謝罪させる」と言われましたが、謝罪はなかったので、同じように、子供にどう伝えたらと悩まれたかもしれませんね🥲
私は、この件から、子供に毎日、何かやられなかったか確認してるので、相手側もきっと警戒してると思うので気をつけておいた方が良さそうですね💦- 3月5日
-
初めてのママリ✴︎
私はみてないですが、本人は謝罪したみたいです…信じていいのかな…
私は娘に◯◯ちゃんに嫌なことしちゃってもう次やったら本当にダメだからもうお話はやめようってことになったって伝えました💦
習い事の先生にも警告受けてるので…心入れ替えてほしいですが1年生には難しいですよね、
なので毎日しつこく言います💦
相手側のお母様も毎日確認してるはずです🌀- 3月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♪
あの親あっての、この子か…。ってなんか呆れてしまいました💦