※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

時短で働くママが、なぜ精神的に余裕がないのか悩んでいます。周りのママたちと比べて自己嫌悪になり、仕事を辞めることを考えていますが、その決断に迷いがあります。

時短で働いてて、健康な息子一人、イヤイヤ期なのは感じつつも今のところ発達面の遅れなどの大きな悩みもなくて、なのになんでこんなに手一杯で精神的に余裕がないんだろう?と自己嫌悪になります…
人によってキャパは違くて比べる必要ないと思いつつ、能力低すぎるなと落ち込むというか。
周りの同じくらいの子を持つママたち、当たり前のようにフルタイムで働いてたり二人目授かってたり産んだり、それでも日々みんなこなしてるのに、私はしょっちゅうごはん作るのサボったり、家事おろそかにしたり、その割にはいつもイライラしてて…

時間の余裕ができればもう少し寛容になれる気がして、とりあえず3歳になったら仕事やめようと思っていて周りにも話していますが、もういっぱいいっぱいなので辞めますっていうのも、一人しか子供いなくて時短でやってるのに何がそんなに無理なの?!って遠回しに言われてる(ような気がしてるだけかも)

朝早く起きて家事するとか、寝かしつけ終わってから自分だけ起きて家事するとか、できないんです…頑張れない…

コメント

まる

朝早く起きて家事するのもできてないし、寝かしつけ終わってから起きて家事なんてできてないです😂
なんなら夜は子どもたちより先に寝てます笑
20時半の寝かしつけ前にバーっと一通り終わらせます!
朝も6時に起きて7:15に家を出るんですがギリギリ走り抜けてる感じです!